◆入社年:2015年/中途
◆出身/出身校:三重県/法政大学
◆趣味:読書、プログラミング
大学では社会学を専攻。卒業後はすぐに就職先が決まらなかった為、かねてより興味のあったプログラミングを独学で学習。数本のAndroidアプリをリリースしたが収益化が難しく、ビジネスに対して無知であることを痛感して就職活動を再開。現在のドクターキューブ株式会社(当時の情報通信コンサルティング株式会社)に入社。
「ドクターキューブ」のシステム開発・保守を担当しております。直接ユーザとやり取りすることは多くはありませんが、他部署を通じて頂くユーザのご意見・ご要望を基に新機能の開発や機能改修を行い、不具合が発生した場合には早急に修正作業を行うことでシステムの品質向上に努めております。
大学卒業後にプログラミングに没頭していたこともあり、出来る限り早くシステム開発に携われる会社を探していました。当時は開発者の人数も少なく、初めから製品開発に挑戦できるチャンスがあると感じたため決断致しました。
裁量が大きいため自分のペースで仕事が進められるところです。
一方で責任も大きく、不具合が発生した時などは早急な対応が求められるため、長期にわたってゴールの見えない作業が続くことも有ります。しかし、時間をかけて悩んだ分だけ達成感も大きく、成長を感じられる点にやりがいを感じます。
現在はユーザからの意見を基に改修を行うことが主な業務ですが、今後は自分の意見やアイデアを提案して「ドクターキューブ」に新たな価値を創造することに貢献したいと考えています。
また、会社の成長とともに開発者の人数も増えているので、後輩社員から手本とされるようにスキルに磨きをかけていこうと考えています。
▼代表・人事インタビューや、各職種のインタビューは以下よりご覧ください♪
https://hikoma.jp/doctorqube/works
募集要項をご確認の上、ご応募ください。