今は、通販サイトを運営する企業の物流管理システムの改修プロジェクトに携わっています。私の役割は、システムに新しい機能を加えたり、バグの修正をしたりすること。どちらかというと、保守・運用の業務がメインです。
新卒で就職したのは不動産会社でした。そこから前職のシステム開発会社に転職。その会社で「未経験者を採用してITエンジニアに育成し、現場で活躍してもらう」というコンセプトのSES事業を立ち上げたのが、現在、JUT JOYの社長である原島さん。実は、私がそのコンセプトの元で、未経験からエンジニアになり、現場へ出た第1号。その縁もあって、原島さんが独立してJUT JOYを立ち上げた後、当社に参加することにしました。
不動産情報サイトの改修で、かなり大掛かりなPHPのプログラミングの仕事を経験したことです。前々職で不動産の仕事をしていて、業務知識を持っていたことが、システムを構築する上で役に立ちましたね。
エンジニアの技術的な部分では、より上流工程の仕事ができるようになりたいです。また、今、未経験からエンジニア職にチャレンジしている7名のメンバーのメンターを務めているので、この機会を活かしてマネジメント力を磨きたい。自分自身が前職で未経験からエンジニアになった経験を活かして、親身になってサポートしていくつもりです。そして、いずれは、1つの部署を統括できるようになりたいですね。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。