クリーニング店を経営していましたが、道路の拡幅工事で土地をだいぶ削られることになり、店をたたむことにしました。その後、いくつかの仕事につきましたが性にあわず、タクシードライバーに落ち着いたんです。22年も前のことです。もともと、自動車、自転車、バイク、ローラースケートと、タイヤがついた乗り物を操縦するのが大好きなんですよ。
入社当時は日本交通立川と同じ社屋に、別のタクシー会社が入っていて、そちらに配属になりました。その会社は、日活撮影所や大映スタジオ、緑山スタジオなどで働く人たちを乗せる機会が多いので「稼げるよ」といわれました。そこでドライバーを10年務め、「そろそろ日本交通立川に行きたいです」と、異動をお願いしました。大きな理由はありませんが、日本交通立川で働いている人たちが、なんだか楽しそうに見えたんですよ(笑)。
運転することが大好きなので、運転しているだけでお金をいただけるのが、すごく幸せです。とくに楽しいのが、早朝や深夜、空いてる高速道路を成田や羽田に向けて走っているときです。「〇時の便に乗りたいのでお願いします」と言われて無事、それまでに到着し「ありがとうございました」といっていただけるとうれしいですね。
受験や商談で現地に急行するお客さまを乗せ、自分が知っている近道や裏道を駆使して、予定時間の10分前に到着。「助かりました」と感謝されると、すごくやりがいを感じます。
苦労したことは…。22年間もドライバーをしていれば、「お客さま」と呼べないような態度の人もなかにはいます。そういう人の対応には苦労しますが、でも、そういう方はめったにいないので、仕方ないと思っています。
日本交通立川での最高月給は40万円弱だったと思います。
運転が大好きなので100年でも200年でも運転していたい (笑)。定年までずっとドライバーをすることですね。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。