大学卒業後、一年間の海外留学を経験。
その後、士業向けパッケージソフトの販売会社にて法人、個人営業に従事。2016年1月よりtoBeマーケティングに参画。toBeマーケティングでは、導入支援業務/カスタマーサクセス業務/エリア事業を経験。エリア地域を中心に、これまで多くの企業のマーケティングオートメーション導入を支援。
Where there's a will, there's a way.
今後のキャリアに悩んでいるときに、セールスフォース・ドットコム社の方に小池さんを紹介してもらったのがきっかけです。当時は社員が10名程度しかおらず、おじさんばかり(笑)でしたが、今後のマーケティングオートメーションの展開に携わりたいと思い、入社を決意しました。
一言で言うと動物園(笑)うるさいわけではありません!いや、少しうるさい時もあるかもしれません。色んな個性が集まっているということです!これまで別々の会社でスキルを磨いてきた人達が、個々のスキルを活かして仕事をしている。その結果お客様の要望に幅広く応えることが出来る。非常に良い循環になっていると思います。
横の繋がりですかね。他の部署、上司であったとしても、気にせず話しかけることが出来ます!たまに嫌がられますが。。でも、最後は話を聞いてくれて、意見を交換出来る会社です。また、その逆があるのも良いかなと思います。時には上司から相談を受けることもありますし、そういう意味では一緒に仕事をする者同士、立場は関係ない!と感じています。
マーケティングオートメーションの導入を検討しているお客様へ、Pardotや自社製品の提案をおこないます。これまでの実績や他社事例、製品導入のメリットをお伝えし、導入支援をしていくことがミッションです。
日本全国にPardotを広めていく野望があります。事業規模、業種に関係なくPardotの導入をご支援していき、日本の営業活動を変えていきたいです!(夢は大きく持つタイプです!)
良いところは、ON/OFFがはっきりしているところです!仕事中・仕事後の話し方や、呼び方(笑)が違うところです。仕事中は真剣に、ふざける所は大胆に、そんな会社です。
ベンチャー企業なので、社内制度はこれから整備していく段階ですが、ここでは社員の意見を聞いてくれます。新しい制度も作れる環境なので、未熟な点でもありますが、良い点でもあります。
毎日遊んでましたね。。3年生までは遊びが充実しすぎてしまい、4年生の時にほとんどの単位を取りました。。そのおかげでコミュニケーションで困ることはあまりないです!
とにかく出かけます!いろんなところに行って楽しんで、「よし、また頑張ろう!」の繰り返しです。
マーケティングオートメーションはこれからです。日々変わっていくこの業界で、自分自身のスキルアップを望む人には、とても良い環境だと思います!時には辛いこともありますが、やりたいこと、お客様と一緒に成功を創り出すことに興味がある方は、ぜひ、一緒に働きましょう!!
募集要項をご確認の上、ご応募ください。