皆さんこんにちは、吉野です:)
あっという間に11月ですね。
温かい飲み物が恋しくなる季節、皆さんお元気ですか?
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます!
今回のブログは、毎年恒例の社員紹介バトンです!
▼▼▼11月の社員はこちら!▼▼▼
【PROFILE】
名前 : N
拠点・部署: 横浜支店 / 通関部
社歴 : 8か月
出身大学 : 國學院大學
Q1.仕事内容は?
A.主に輸出通関業務を担当しています。
輸出される貨物が税関を通過できるよう、税関への申告手続きを行っています。
具体的には、貨物の品名・数量・価格などを確認し、通関書類を作成・申告しています。
Q2.入社を決めた理由は?
A.もともと通関業務に携わりたいと考えていましたが、
多くの企業では専門知識や経験がないと挑戦しづらい環境でした。
その中でノットグローバルの説明会に参加し、
1年目から通関業務に携われることを知り、大きな魅力を感じました。
面接では話しやすい雰囲気を作ってくださり、安心して自分の思いを伝えることができました。
その温かい雰囲気に惹かれて、入社を決めました。
Q3.ノットグローバルホールディングスってどんな会社?
A.若いうちから多くの経験ができる会社だと思います。
私は通関部に配属されてからすぐに実際の業務に携わらせていただき、理解がより深まりました。
早い段階から実務経験を積めるのは、大きな強みだと感じます。
また、経験や知識が豊富な先輩方が多く、
日々学びながら働ける環境も、会社の大きな魅力の1つだと思います。
Q4.仕事でやりがいを感じる瞬間は?
A.自分が申告した書類が無事に許可になった時です!
申告の際には税番の振り分けを行うのですが、
1つのコンテナに多くの種類の貨物が積まれている場合は、それだけ税番の数も増えます。
そのような大変な案件が許可になったときは、特にやりがいを感じます。
※税番 → 貿易のID番号。通関の手続や税関の管理をスムーズに行うために欠かせない番号です。
Q5. 今ハマっていることは?
A.カフェ巡りです。
美味しそうな食べ物や飲み物があるカフェ、
景色の良いカフェに行くのが好きで、週末の楽しみになっています。
時間があるときは、「次はどのカフェに行こうかな」と探す時間も楽しみのひとつです。

Q6.リフレッシュ方法は?
A.友達とカフェ巡りをしたり、自然が多い場所へ出かけたりすることです。
カフェでは、美味しい食べ物や飲み物を飲みながら、友達と話す時間が好きです。
また、自然の多い場所ではのんびり過ごすと、とてもリフレッシュになります。


Q7.今後ノットグローバルホールディングスでチャレンジしたいこと!
A.まずは、申告できる貨物の種類をもっと増やし、幅広い業務に対応できるようになりたいです。
また、通関士の資格取得も目指しており、経験を積みながら知識を深めていきたいと思っています。
~END~
Nさんはとても頑張り屋さんです!
Excelの操作が少し苦手だったようですが、
業務の合間にこっそり練習している姿を見かけます。
空き時間を活用してスキルアップに励む姿が素晴らしく、
最近では分からないことをきちんと整理し、積極的に質問や確認をするようになりました。
理解を深めようとする姿がとても印象的で、
自信を持って取り組める業務も増えています。
これからも横浜通関部の一員として、さらに活躍されることを期待しています!
それではまた~!
募集要項をご確認の上、ご応募ください。