エネルギー関連の会社のプロジェクトで、SQLを使ったハブシステムの改修に携わっています。具体的には、約10万件のデータベースについて、システムの設計から実装までを担当。対象レコードを削除したり、新しいテーブルを作成したり。ハブシステムは業務システム同士の接続を仲介するため、プロトコル変換やトランザクション処理をする際、システム間の結合が弱まらないように設計しました。論理的に筋道を立てながら考える力が身につきましたね。
前職もIT企業です。でも、プロジェクトを選択する余地がなく、場当たり的に業務に取り組んでいる気がして。「このままではキャリアが積めない」と感じて転職することにしました。ですから、「エンジニアの成長に最適なプロジェクトを本人が選択できる」というTECH GUILDの方針に興味を持ったのです。また、エンジニアに対する還元率が高く、前職と比べて大幅に給与がアップする点にも魅力を感じました。
お客様からいただく受注単価を全エンジニアに公開している点です。前職では非公開でしたから、「どのような案件や技術に挑戦すれば単価が高くなるのか」が分からず、キャリアプランを描けない。その点、TECH GUILDではオープンなので、キャリアアップしやすい環境だと思います。
上流工程の経験を積み、単価を上げていくことです。また、データベーススペシャリストの資格を取得するなど、エンジニアとしての専門性を高めていくことが大事だと思っています。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。