FA機器などの製品製造に関する技術職【オープンポジション】(埼玉)
機械設計・電気設計・製品開発・システム開発・品質保証
- 雇用形態
- 正社員
- 給 与
- 【月給】¥210,000〜¥250,000
- 勤務時間
- 平日のみ9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
※年に数回程度、土日出勤がございます。別途代休で調整可能です。
(2021年度実績2回)
月平均残業時間:14.8時間
- 最寄り駅
- みずほ台駅
この求人のポイント
- 産業用の厚板切断機器では国内シェア8割以上
- 全国に多くの拠点を持つ、創業100年以上の老舗
- 世界的に有名な化学ブランドと東証プライム上場会社のグループ企業
- 親会社は国内屈指の産業ガスメーカー
- ランドマークや橋梁、造船、道路、建設物などに多大な実績あり
仕事内容
<職種名>
技術系オープンポジション
<仕事内容>
機械または電気設計および製品開発部門、品質保証部門での業務を担当していただきます。
※ご経験や適性、ご希望を考慮の上で業務をアサインします。
「生産コストをできるだけ抑えたい」「切断方法を変えることで研磨の効率を高めたい」「メンテナンスの手間を省きたい」
「電極部の寿命を延ばしたい」といったお客様の多様なご要望に応えることで、当社の技術向上に貢献していただくことを期待します。
※製図などの業務ではヒューマンエラー防止のため、製造現場におもむき実際の製品を見て確認、検証することもあります。業務に慣れるまでは先輩社員が同行しますので、焦らずに成長してください。
具体的には
各種切断機の受注生産プロジェクトに参画していただき、適性やご経験によって下記のうちから担当業務を決定します。
★機械設計、電気設計:製図(CAD)・回路設計、シーケンス設計 ・機器アフターフォロー など
★製品開発:新機能の開発(CAE解析) ・試作機の製作 ・納入機のトラブルシューティングおよび解析 など
★システム開発:切断機の制御盤設計、制御システムの開発、自動化 など 使用言語:C、C++など
★品質保証:品質指導、検査資料作成、製品の試運転…など
※プロジェクト期間は3ヶ月から半年程度が多く、平均して2~3件ほどを同時に担当します。
※機械設計、電気設計、製品開発は1案件につき1名ずつのアサインなので、各自に与えられる裁量が大きく、責任に比例したやりがいを感じられます。
※切断機の製作は一からフルオーダーで受注する場合もあれば、1000点近くに及ぶ既存品を利用したセミオーダー案件もあります。
▼ もっと見る
当社で働くメリット・魅力
◆安定性◎:前身は創業から1世紀以上の老舗、大手グループ企業
◆将来性◎:福利厚生が充実。海外進出や技術革新にも積極的
◆社会貢献性◎:有名建造物や公共インフラの建設にも多大な実績
◆優位性◎:溶断・溶接分野のレーザー切断機が圧倒的なシェア
▼ もっと見る
求める人物像
■真面目に業務に取り組める方
■わからないことは自分から質問できる方
■常に新しいことを学ぶ努力ができる方
■社内外の人と円滑なコミュニケーションがとれる方
■目上の人と抵抗なく話せる方
※20代~40代に中途入社した方も多数。転職ハンデは一切ありません。
必須条件・スキル
◆高卒以上
歓迎条件・スキル
■機械工学・電気工学・電子工学など機電系の知識
■何かしらの製品の機械・電気設計、製品・システム開発、品質保証の経験
▼ もっと見る
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
〒354-8585
埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11
- アクセス
東武東上線『みずほ台』駅から車10分
◆ 備考
■出社時にはみずほ台駅から社用バスをご利用いただけます
帰社時にも本社からみずほ台駅までご利用いただけます
※朝2回(8:10発、8:40発)
夜4回(18:10発、18:40発、19:10発、19:40発)
■転勤:当面無し
※総合職採用となるため将来的な転勤の可能性はございます。
- 給与
【月給】¥210,000〜¥250,000
※経験、スキルにより決定
※初年度の想定年収:330万円~500万円
◆ 昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※前年度実績は平均4ヶ月です。
◆ 諸手当
◆通勤手当(原則全額支給)
◆住宅手当(3~6万円/月)
◆役職手当(1~7万円/月)
※毎月の住居費用の8~9割を会社が負担する制度もあります。
※借り上げ社宅制度:あり
◆ 年収例
◆380万円 営業職/26歳/入社1年目
◆480万円 営業職/31歳/入社3年目
◆540万円 営業職/34歳/入社10年目
※上記には各種手当、賞与を含みます。
- 勤務時間
- 平日のみ9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
※年に数回程度、土日出勤がございます。別途代休で調整可能です。
(2021年度実績2回)
月平均残業時間:14.8時間 - 休日・休暇
- \年間休日125日/
◆週休2日制(土日)、祝日
◆有給休暇(入社後2ヶ月後に15日付与)
◆年末年始休暇、夏季休暇
◆産前産後休暇、育児休暇
◆介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、特別休暇
※そのほかの法定休暇は定め通り付与します。 - 待遇・福利厚生
- □ 退職金制度
□ 財形貯蓄
□社員持株会
□ 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
□ 在宅勤務可(週1~2日程度)
□ 受動喫煙対策:あり(原則禁煙) - 研修・教育制度
- 入社から1~2ヶ月間は、埼玉にある本社で商品研修と業界研修を集中的に受けていただきます。
配属後もOJTやロールプレイング、フォローアップ研修、各種セミナーなどさまざまな育成機会を設けていますので、他業界からの転職者も安心してスタートできます。
また資格取得支援制度や、自己啓発プログラムも導入していますので、常にスキルアップをし続けられる環境です。
※研修期間中の宿泊施設は会社が用意しますので、遠方からの方もご応募ください。 - 試用期間
- 2ヶ月(待遇、条件の変更なし)
- 契約期間
- 期間の定め無し(無期雇用のため)
▼ もっと見る
応募方法
- 応募方法
- 「応募する」ボタンからご応募ください※応募から3営業日以内に折り返し連絡いたします※応募時に記入いただいた情報は選考以外の目的で使用いたしません。
- 選考プロセス
- 1.エントリー2.書類選考3.Webにて一次面接4.本社にて最終面接5.内定※面接基本2回ですが、状況に応じ3回行わせていただく場合もございます。
- 問い合わせ先
- 日酸TANAKA株式会社 総務人事部 採用担当
メールアドレス:suzukis.qkp@tanaka.sanso.co.jp
▼ もっと見る
企業情報
- 社名
- 日酸TANAKA株式会社
- 設立
- 1917年3月15日
- 資本金
- 12億2000万円
- 代表者・役員
- 代表取締役 佃 淳一
- 従業員数
- 379名
- 事業内容
- ■産業用切断機器・溶接溶断関係機器の設計および販売
└レーザ加工機、NCガス・プラズマ切断機、CAD/CAMシステム
└溶接機器、溶接材料、産業用 ロボット、溶接溶断関係機器
└高精度分析用機器、高精度分析用ガス供給設備
└半導体プロセス用周辺機器、排ガス処理装置、その他各種産業機器
└理化学機器、総合エンジニアリング、保安管理サービス…など
■産業用を主とする各種ガスの販売
■高精度分析用ガス供給設備の設計・施工 - 本社所在地
- 〒354-0043 埼玉県入間郡三芳町大字竹間沢11
- 拠点所在地
- ■工場:埼玉、長野
■支店:東北、北関東、関東、中部、大阪、広島、四国、九州
■営業所:つくば、西東京、長野、富山、福山
■事務所:川崎 - 会社HP
- https://www.nissantanaka.com/
▼ もっと見る
特長・ポイント
- 未経験歓迎
- U・Iターン歓迎
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 社会保険完備
- 賞与あり
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
- 寮・社宅・住宅手当あり
- 研修・教育制度あり
応募するENTRY
募集要項をご確認の上、ご応募ください。
応募するMXZ3H,K5UDY,YCH9D,DNKPF,PM67F,N83EH,AFMGC