施設を知る
WORK PLACE

介護相談センター美浜

WORK PLACE施設を知る
プロフィール

介護相談センター美浜(居宅介護支援)

【住所】千葉市美浜区真砂5-10-4-102
【営業】平日9時00分〜18時00分
【電話】043-441-6955
※ケアマネジャーが外出の場合もございますので、まずはお電話ください。
【担当】主任ケアマネ1名・ケアマネ4名

居宅介護支援(ケアマネジメント)は、介護を必要としている人が適切な生活支援を受けられるよう、各種介護サービスに関する手続きを代行するサービスです。サービスの対象者は「要介護1~5の認定を受けている方」で、豊富な知識を持つ介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を持つスタッフが、ご利用者の希望や環境に合わせたケアプランを作成します。(相談無料

居宅介護支援事業所の利用方法

まずは「要介護認定」を受ける必要があります。サービスを利用するための手順は、次のようになります。

【対象者】

  1. 65歳以上で、介護サービスをご希望とされる方
  2. 40歳から64歳までで、下記の特定疾病のいずれかに該当される方
  • がん末期
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 後靭帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗鬆症
  • 初老期における認知症
  • 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
  • 脊髄小脳変性症
  • 早老症
  • 多系統萎縮症
  • 糖尿病性神経障害、糖尿病性及び糖尿病性網膜症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

申請手順

1.まずは要介護認定を受ける
要介護認定を受けていない方は、申請するところからはじまります。千葉市美浜区役所の窓口や公式サイト、(こちら)からダウンロードできます)で入手し、必要事項を記入の上、介護保険課または地域包括支援センター(高齢者の人向けの相談受付施設)へ提出します。申請後は、美浜区により指定された介護認定調査員が自宅に訪れ、要介護認定を取得する本人や家族の状況を調査します。その後「主治医の意見書」をもとに「要介護度(1〜5)」が認定されます。
 
2.居宅介護支援事業所にご相談ください
要介護認定の通知を受け、介護保険証を受け取ったら、美浜区内の地域包括支援センター、または主治医の病院の地域連携室に問い合わせをし、住んでいる地域を担当している居宅介護支援事業所を教えてもらいます。もちろん、当センター(介護相談センター美浜)でもご相談をお受けします。

シェアする

もっと施設を知るREAD MORE

リハビリスタジオてぃーだ桜木
千葉市若葉区最大級の定員45名の大型デイサービスセンターです。専門職を中心とした最新機器を使った楽しいリハビリテーションのほか、カフェコーナー、ブックコーナー、テラスなど、旅行をコンセプトにした施設です。
MORE
続きを読む
てぃだまちジュニア 幕張ベイタウン教室
てぃだまちジュニアは、年長児~小学生を対象とした運動・学習特化型の児童発達支援事業所・放課後等デイサービスです。学校や日常生活に必要なコミュニケーション能力、社会性を身につけるための集団療育を行い、運動の基礎となるコーディネーション運...
MORE
続きを読む
リハビリスタジオてぃーだ真砂
千葉市美浜区最大級の大型デイサービスセンターです。専門職を中心とした最新機器を使った楽しいリハビリテーションのほか、炭酸泉のお風呂やにぎやかなアクティビティなどが好評です。
MORE
続きを読む
てぃだまち倶楽部 検見川浜
「児童発達支援事業所 てぃだまち倶楽部」は、保育園と連携することで、障がいの有無に関わらず、子育ての悩みを相談できる場​を提供していきたい。そして、子ども一人ひとりの個性に合った発育の場をつくっていきたいと考えております。
MORE
続きを読む

求人情報RECRUIT

栄養士|フルタイムパート|キッズ新検見川駅
MORE
続きを読む
保育士 パート|土曜日のみ出勤|2園サポート|キッズ検見川浜
MORE
続きを読む
保育園給食調理員 パート|てぃだまちキッズ検見川浜
MORE
続きを読む
介護スタッフ パート|リハビリスタジオてぃーだ桜木
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. 施設を知る
  3. 介護相談センター美浜