BLOG
社員ブログを読む

新体制☆営業1課インタビュー

社員ブログを読むBLOG

こんにちは!
ビジョンズ広報部の塩入りです♪



7月からビジョンの電気事業部が新体制になりました!


ビジョンズで現在主力となる
電気事業部の新たな顧客営業課1課2課、
法人課、広告課が発足しました!


その中の一部のメンバーが課長への昇進や、
19卒・新卒の課の移動があり
大きく事業部内が変わりました!



まあ私塩入は今まで
電気事業部顧客営業課兼、広報部だったんですが
7月からは電気事業部広告課兼課長、広報部に
役職が変わりました!


これからも2つの部を兼業する形なんですか
このたび新しい広告課をお任せできることになりました!


広告課と広報部は業務内容とは異なりますが
ここもどれだけ人に自分を見てもらってる
仕事を考えるという軸は同じです。


広告課に関しては
これからこれから構築することになるのですが
入社時の目標である
「自分で新しいものを作っていきたい」
というチャンスを入社2年目でゲットしましたので
これからやりたいことを我慢しない
のびのびとやっていきたいと思います☆






では私の話はここまでにして
メインのインタビューに移ります(^o^)/



今回は、顧客営業1課のメンバーに
インタビューをさせて頂きました♪
(下記より顧客営業1課を
営業1課と省略させて頂きます。)


営業1課メンバー
19卒:佐澤課長(右前)
19卒:中山(右奥)、20卒:岡﨑(右中)、
   小日向(左手前)、境(左中)、岡林(左奥)

(塩入)

ではではだけど、
今までの営業課と変わったの?


(佐澤課長)
今まで電気事業部営業課の中
1班2班に分かれて営業しておりました。

しかし今回の編集で1課2課に分かれたことによって
それぞれに課長ポジションができ、
その下につくメンバーは19卒の先輩社員も新卒も
同プレイヤーとして営業ができました。


具体的に違うかというと
今までの先輩の19卒が新卒に
指示や教育をしてたんですけど
今後はすべて課長の私が指示や教育を行います。

それってみんなが同じ条件下で
営業ができるんです!


私の仕事が増えましたけどね・・・(笑)




(塩入)
あらま、佐澤課長は大変ですね・・・。

みんなは1課になって何か変わったことある?



(新卒:境)
私的に特にここ変わったな~
ということはないですけど
課で関係性がはっきりと分かれた感じがします。


(新卒:岡林)
私は2課のことをライバルとして
意識するようになりましたね。

お互い割り振られた目標数値があるんですけど、
今までよりもっと数で勝ちたいと
思うようになったかな~!

今まで同じ班で指導してくれていた先輩が
違う課になって競争になったことで
僕の本気で火がつきましたね(笑)




(塩入)
確かに、先輩だったあの板倉と戦えるようになるのは
すごいやりがいになるね!(笑)


課長に質問なんだけど、
課の中19卒と新卒の扱いはどうなの?

(佐澤課長)
同じです。
同プレイヤーとして扱うから並行して
対応の仕方を変えることはないし
みんなに同じ評価をしていくよ。



(19卒:中山)
それが私としては辛いんだよね~・・・。
より数字の結果で判断されるようになるからさ。
でもその代わりに
「負けずに負けないからもっと頑張ろう」
って気にさせられるけどね(笑)



(塩入)
なるほど!
上も下も関係なく高く合うことができる
環境になったんだね!
今度佐澤課長はみんなを
同プレイヤーとして扱う上で
何か気を付けていることはある?



(佐澤課長)
同期の中山ばかりに
仕事を与えないようにしているかな。
やっぱり入社2年目で
1年間の経験があるからできることが多い分
これやっとって言っていたんだけど
みんなと同じ時間を考えるために
仕事量を平等にしているよ。



(塩入)
あ~確かに同じ土俵に見るにはそこ重要だね!


今度は工事管理課から営業課の課長になった
佐澤課長についてみんなどう思いますか?



(20卒:岡﨑)
1年ぶりに営業課に戻ってきたのに
7月から通常通り営業して
全然ブランクを感じない!
今後パワーアップしている!(笑)


(20卒:境)
課長は自分のことを謙虚半分するんですけど
すぐに営業に加われるのは
今まで他の課でも周りを見て
全体を把握して仕事をしているのだと思います。
また営業だけではない視点もあるので
頼りになります。


(20卒:小日向)
そうだね。
周りをよく見ているからこそ
課長が工事管理課だった時、
課が違う私のこともよく褒めてくれていました。

今でも「獲得おめでとう!」とか「ありがとう」
をきちんと伝えてくれるので
モチベーションが上がります♡





(塩入)
課長!褒めちぎられているね!!!さすが!

では1課の色とかある?


(20卒:岡﨑)
オレンジです!!!


(みんな爆笑)

(塩入)
なんか色だけど!そんな色じゃなくて!(笑)


(20卒:岡﨑)
え、え・・・私間違ってましたか(笑)
1課のメンバーは多種多様なメンバーが
集まっているのでオレンジかなと・・・!



(塩入)
仕方なくてもいいよ!
みんな営業の仕方も性格も個性強いよね(笑)
それでもみんなに共通して温かみがある
オレンジなのかな?


それではもう最後の質問になったんだけど・・・
1課の目指すところは?



(佐澤課長)
お問い合わせいただいた案件の獲得率90%かな!
ただ現状は80%以下・・・

これを上げるために今は
個々の営業スキルを高めていく必要があります。

良い対応ができるようになりますように
お客様にも良いサービスが提供できるし
会社にも結果として貢献できる。

それって両方にウィンウィンだよね!

だからまず知識を付けるところからかな。
その上でやるべきことはランクテスト!

(※ランクテストとは各課でデフォルトの知識問題やロールプレイングがあり、ランクによって問題や合格点が決められております。ランクがお給料にも反映されます。)


ランクテストに受かれば知識もつきます
の営業に自信もついてると思うよ!


だからランクテスト受けるためにみんな勉強だ!!


(塩入)
みんな勉強だそうだ!(笑)
頑張りましょう!


・・・これではインタビュー終了になります。
みんなお忙しい中
ご協力ありがとうございましたー!!








インタビューは以上になります(^o^)/


まだ新体制になって数日で
バタバタしている中で時間をかけて作って頂きます
ご協力していただきました!


あとの営業1課の活躍が楽しみですね◎


年にもよりますが、ビジョンズでは
人事異動が半年に1回ペースであります。


社員も会社も成長スピードが速い分
編成を変え、より結果を出せるように
組織づくりをしていきます。
なのでどの社員にもかなり刺激になります。

ビジョンズでは平均年齢が低い分
役職が人を成長させるような色が強いです。


若いうちから会社をまわしていきたい!
そういった願望がある方は
ビジョンズに向いても☆




ビジョンズでは現在も
新卒・第二新卒の募集を受け付けております!

エントリーはこちらから↓↓↓
https://hikoma.jp/visions/job_offers/2578





次回は営業2課のインタビューを紹介する予定ですので
ぜひご覧くださいませ♪





最後に・・・
お忙しい中、快くご協力いただきました
1課の皆さん本当にありがとう♡

SHARE

READ MOREもっと社員ブログを読む


ペットボトルキャップ回収支援をはじめました!
MORE
続きを読む

ハロウィンイベント
MORE
続きを読む
2020年1月
社内表彰
MORE
続きを読む

ナンバーワン表彰式
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

反響営業・インバウンドセールス(住宅設備)
MORE
続きを読む
住宅設備の設置・メンテナンススタッフ
MORE
続きを読む
住宅設備の設置・メンテナンススタッフ
MORE
続きを読む
住宅設備の設置・メンテナンススタッフ
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員ブログを読む
  3. 新体制☆営業1課インタビュー