N顧問が和歌山県の高野山と熊野古道へ旅行に行った時の写真を送ってくれました
写真からもマイナスイオンを感じる素晴らしい景色だったので、ご紹介します!
まずは、高野山奥之院への参道
幅1~1.5メートルの大きな杉が参道わきに沢山生えていたそうです
高野山の名所一覧を見たら、36か所もありました
それぞれが歴史ある名所で一覧だけでも凄さが伝わってきます
お次は世界遺産・熊野古道の始点の道!
なかなかの山道ですね
熊野本宮大社
ここは何百キロもの山道を歩いた人々の最初の到達点とのことですが、檜皮葺きの「熊野本宮大社」の社殿、趣があります
そして、日本三名瀑である那智の滝
N顧問曰く、自分が見た中では、黒部の称名滝の次に壮大で感動したとのことです
写真でも圧倒されますよね
これを目の前で見たら、感動するのは納得です
高野山や熊野古道に行ったら、マイナスイオンを全身に浴びて浄化されそうです
素敵な写真に心洗われました!10月も頑張ります
募集要項をご確認の上、ご応募ください。