COMPANY 会社を知る

【TOPインタビュー】
地方企業の経営者の“特命案件”に、都会に住みながら携わって下さい

PROFILE

山田 一歩(代表取締役社長 兼 グループCEO)

大都市と地方の経済格差が中々、縮小しない現代ニッポン。その中で、「スキルリターン」という新たな地方支援の仕組みが注目を集めている。都市在住のエキスパートが、成長意欲のある地方企業に対し、経営の質の向上につながるコンサルティングを提供する仕組みだ。地方の老舗企業への成長支援サービスを提供するFBマネジメントも、各分野のエキスパート人材と顧客企業をマッチング。スキルリターン事業を展開している。今回は、FBマネジメント代表の山田一歩を取材。企業成長につながる知見を持つ人材が、スキルリターンというプロジェクトに参画する意義を解説してもらった。

リモートワークで地方の発展に貢献できる

──いま、地方企業の経営者の間で、「スキルリターンを導入したい」というニーズが高まっているそうですね。その理由を教えて下さい。

「経営者の意思をくんで、企業を成長させる施策を実行してくれる“ヒト”がいない」という、地方企業に特有の課題を解決できる仕組みだからです。現状、企業を成長させるのに役立つ知見やノウハウを持っている人材は、大都市に偏在してしまっている。地方企業が、その知見やノウハウを学ぶことは可能ですが、いざ、実行しようとすると、「ヒトがいない」という壁にぶつかります。
 
企業成長を支援するコンサルティング会社の多くは、「こうすればいいですよ」と提案して終わり。実行まで責任を持たない。実行力を持つエキスパート人材を地方企業が採用するのは至難のわざなので、結局のところ、コンサルティング会社の提案は“絵に描いた餅”になってしまいがちです。
 
しかし今は、エキスパート人材が都市に住んだまま、地方企業の成長支援に参画できる。背景には、ITの発展によって、リモートワークが普及したことがあります。地方企業の経営者からすれば、地方ではとても採用できないレベルの人材が、企業を成長させる施策の実行役を引き受けてくれるのですから、スキルリターンへのニーズが高まっているわけです。

新事業立ち上げスキルを持つ人材はニーズが高い

──よく分かりました。どのような分野のエキスパートのニーズが高いのでしょう。

「企業成長に役立つスキルであれば何でも」といっていいですが、主なものをあげれば、例えば「EC展開」や「海外進出」。従来、商圏の狭さが地方企業の大きな弱点でしたが、ECによって全国に販売先を広げたり、海外進出によってグローバル市場を開拓したりすることが可能になる。この2つの分野のエキスパートは重宝されますね。
 
また、「新事業立ち上げ」を実行できるスキルを持つ方も、引く手あまた。特に、私たちFBマネジメントが企業成長のお手伝いをしている会社さんではニーズが高い。私たちのメインのお客様は地方の老舗企業で、オーナー経営者の方は「100年も続いてきた会社を、この先の100年も生き残るようにするには、どうすればいいか」ということを、常に考えています。
 
その処方箋の1つが、「多柱化経営」。互いにシナジーの全くない、複数の事業を展開して、「どれかの事業の景気が悪くなっても、他の事業は好調」という体制をつくるのです。既存の事業とは全く関連性のない新事業を立ち上げるのですから、社内に知見やノウハウを持つ人材がいないケースがほとんど。ですから、「外部のエキスパートの知恵を借りたい」となるわけです。

ECのエキスパートが老舗の売上を10倍にした

──なるほど。FBマネジメントでも、エキスパート人材を顧客企業に紹介するスキルリターン事業を展開しています。エキスパート人材が「地方企業の成長に大きく貢献した」という事例をシェアして下さい。

例えば、静岡でお茶を販売している老舗企業。自前の茶畑があり、栽培から加工までの品質をコントロールすることで、とても美味しい日本茶を提供している企業でした。従来は、地元での店舗販売や卸売がメインの販路。しかし、それだけでは成長に限界がある。私たちが成長支援のコンサルティングを提供している中で、ご提案したのがECの活用でした。
 
ECによって全国に商圏を広げることができる上に、日本茶は海外でも需要が大きい。円安で価格競争力が高まっているので、海外マーケットも視野に入れたEC展開について、オーナー経営者の方も「ぜひ、やってみたい」と。とはいえ、実店舗での販売と深い人間関係に立脚した卸売がメインだった同社に、EC展開の知見やノウハウはほとんどありません。そこで、FBマネジメントからEC展開のエキスパート人材を紹介しました。
 
エキスパート人材が中心になって、ゼロから立ち上げたEC展開は非常に好調。スタートから1年しか経っていないのに、会社の売上が前年同月比で10倍に達する成果をあげています。もちろん、大半をECでの売上で稼ぎだしたのです。

──なぜ、早い段階で大きな成果をあげられたのですか。

オーナー経営者の“特命プロジェクト”だからです。FBマネジメントが展開しているスキルリターン事業では、私たちが老舗企業に対して、成長支援のためのコンサルティングを提供する中で、「特定分野の強化が必要で、その分野に精通したエキスパート人材が必要だ」と、オーナー経営者の方が納得して初めて、エキスパート人材をご紹介しています。
 
“特命プロジェクト”ですから、エキスパート人材はオーナー経営者の右腕として、存分に力量を発揮できる。地方企業にありがちな社内の人間関係の複雑さや、伝統的に根付いた商慣行などに煩わされることが少ないので、成果が早く出るわけです。実際、九州のお茶メーカーの事例でも、エキスパート人材は「焼酎のお茶割」という新製品のアイデアを出したり、経営の後継者候補でもある社長の息子さんと二人三脚でEC事業を立ち上げて「後継者育成」にも寄与したりと、縦横無尽に活躍。本人も「とてもやりがいを感じるプロジェクトです」と話していましたね。

どの分野のエキスパートでも大歓迎

──スキルリターンの活用に関心を持つ、地方企業の経営者に、アドバイスを下さい。

これまでの地方企業は、中途採用に力を入れがちでした。「人材を育成する余裕はなく、即戦力が必要」という考え方からです。しかし、エキスパート人材の採用は困難ですし、採用できた人材にしても、自社が長年つちかってきたカルチャーや理念とマッチするケースは少ない。経営者から見て、当面の事業継続に役立つ人材であっても、「次世代の幹部候補」ではない場合が多かった。
 
それならば、即戦力としての人材については、社員採用するのではなく、スキルリターンを活用することも選択肢になるはず。その上で、地元人材の新卒採用に力を入れて、自社のカルチャーや理念をもとに育成。将来の幹部候補になってもらえば、現在から未来にかけての自社の成長戦略が描けるのではないでしょうか。

──最後に、「スキルリターンで地方企業に貢献したい」という志を持つ、エキスパート人材に向けて、メッセージをお願いします。

FBマネジメントのスキルリターン事業は、“派遣”でも“顧問紹介”でもありません。私たちの成長支援サービスの一環として、地方の老舗企業のプロジェクトに参画していただくもの。エキスパート人材の報酬については、プロジェクトの難易度に応じて、月額制でお支払いします。
 
財務、法務、広報、人事、ITなど、どのような分野のエキスパートでも歓迎します。特に経営者としての経験がある方は、ぜひ、スキルリターンに挑戦していただきたいですね。今までのキャリアを活かし、日本各地に存在する、成長意欲の高い企業の手助けをしていただきたいと考えています。

READ MOREもっと会社を知る

【PR専門家】地方企業の存在意義を社会に示し、「PR」の仕事への理...
MORE
続きを読む

RECRUIT求人情報

海外フォーム営業  リスト作成とメール送信
MORE
続きを読む
コンサルタントのサポート
MORE
続きを読む
コンサルタントのバックオフィス
MORE
続きを読む
コンサルタントのアシスタント業務
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 会社を知る
  3. 【TOPインタビュー】地方企業の経営者の“特命案件”に、都会に住みながら携わって下さい