未経験の方はこちら
COMPANY

【実際どうなの?】GOOYAに入社を決めたワケ!


COMPANY未経験の方はこちら

就職活動や転職活動中に、どの会社に入社すれば良いのかわからない。。など、
漠然とした不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、直近でGOOYAに入社した社員40名にアンケートを取り、
GOOYAに入社を決めた理由や、転職の理由などを聞いてみました!
就職活動や転職活動の軸の参考や、入社前の不安を少しでも取り除くことができれば幸いです♪

【実際どうなの?】シリーズ各種--------------
・GOOYA社員の生活スタイル 編
・GOOYA社員のパーソナルデータ 編
・GOOYA社員の前職 編
・GOOYA社員のお悩み 編
・GOOYA社員の社員の転職活動 編
---------------------------------------------------

転職を決めた理由

GOOYAに入社を決める前に!

GOOYAに入社を決める前に、そもそも皆さんが、
「なぜ転職をしようと思ったのか?」を聞いてみました!

詳細は人それぞれですが、大きくは、以下3点です。

1.将来への不安
2.現在の職場環境
3.やってみたいことが見つかった

面接内でも、「将来的な武器となるスキルが欲しい」や「手に職つけたい」などの悩みを
打ち明けていただける方が多くいらっしゃいます。
その点、当社では将来的に需要の高まるITインフラに関わる
知識やスキルを身に着けることのできる環境を整えております!

転職先選びで重視したポイント

面接以外から得られる情報もチェック!

転職は自分自身のキャリアアップやライフスタイルの改善など、
ポジティブな目的がある場合もありますが、
転職先でうまくやっていけるかといった不安や、仕事内容や職場の人間関係に
イメージとギャップがあった場合には、
ストレスを感じてしまうこともあるため、慎重になることは当然だと思います。

GOOYA社員の中では、転職先選びで重視したポイントとして、
【会社の雰囲気】が圧倒的に多かったです!

次に、「やりたいことができるかどうか」、「待遇面」という結果になりました。

面接内だけでなく、会社HPやSNSから得られる企業の雰囲気などもチェックしてみると、
イメージとのギャップも多少軽減されるのではないでしょうか?

~GOOYAの面接を受けてみて~

面接の印象や会社の雰囲気 etc.. どのように感じた?

続いて、実際に当社の面接を通して感じたGOOYAの印象を聞いてみました!
面接担当者からすると、とてもドキドキするような質問ですが。。(笑)

結果としては、
1.とても良い・・・46.2%
2.良い   ・・・43.6%
3.普通   ・・・10.3%
となりました!

GOOYAの面接官は、フランクに話せる者が多いため、キャリアについてだけでなく、
みなさんの悩みにも親身に向き合えるような面接をしております。
実際に入社に向けて感じている不安なども、面接や面談の中で正直にぶつけてみてください♬

GOOYAに入社を決めたワケ

入社の決め手となったのは...?

転職活動や就職活動をしていると、複数の企業から内定をいただくこともあるかと思います。
GOOYA社員の中にも、実際に内定を複数いただいていた方もいらっしゃったようです。
その中で、最終的にGOOYAに入社を決めたワケは何だったのでしょうか?

1.会社の雰囲気
2.ラウンダー制度
2.未経験からでもチャレンジできると思った!
4.周りからの後押し

上記4点が9割以上を占める結果となりました。
会社の雰囲気の場合、
「面接官の方が話しやすかった」や「未経験でも安心できると思った」という声が多かったです。
周りの方から後押しは、転職エージェントさんや、ご友人、ご家族の方が多いようです。
周りからも良い会社と思っていただけるのは、当社としても嬉しい限りです(^^)

未経験のキャリアチェンジを支えるGOOYA独自の【ラウンダー制度】とは・・・
詳細をまとめた記事をUPしておりますので、是非チェックしてみてください☟☟
https://hikoma.jp/gooya/staffs/8110

入社後のホンネ

「実際どんな気持ちなのか?」本音の部分を聞いてみました!

いざGOOYAに入社してみて、率直な意見を聞いてみました。
あまり入社後すぐの意見を聞く機会はないため、貴重な意見をいただくことができました!

約半数の方が、「楽しみ!だけどちょっと不安」との意見でした。
逆に「楽しみ!頑張ります!」と仰っていただける方が約4割、「不安が大きい」という方が
約1割という結果となりました。

やはり未経験の業界や新たな環境ということに、不安を全く感じない方の方が珍しいと思います。
GOOYAではいきなり高スキルの求められる現場よりも、
徐々にエンジニアの現場に慣れていくことをメインに配属先選定を行っておりますので、
その点はご安心ください! !

実は、いまGOOYAで活躍しているエンジニアの8割以上は未経験からスタートした人たちです!
そのため、当社としてもそういった不安とどう向き合っていくべきか?のノウハウはしっかりあるので、
この点はご安心ください!

例えばGOOYAでは、いきなりレベルの高い仕事に就くのではなく、
本人の経験やパソコンスキルなどを踏まえて適性のある仕事から挑戦してもらいます!
(接客業が長く、相手の様子をヒアリングする能力に長けている人は、
「ユーザーからのシステム操作に関する問い合わせ対応」
といったお仕事から挑戦してもらう・・・など。)

とはいえ、ずっと易しめの仕事を続けるだけではなく、
資格取得などをきっかけにキャリアアップしてくれている人も沢山います♪
徐々にエンジニアとして経験を積み重ねていけるようプロジェクト先を選定しているので、安心です!

GOOYAでの成長

GOOYAに入社してからも、それぞれが夢に向かって前進中!

実際に入社したから終わり。ではございません!
入社してからが自身の夢に向かっての始まりです。

新しい環境に飛び込むことは誰しも不安を感じることはあると思いますが、
そんな不安が少しでも軽くなるような記事となれば嬉しいです。
また、現在就職活動や転職活動をしている方々の会社選びの参考になれば、と思います♬

採用情報はこちら☟

エンジニアが選択肢を広く持てるように常に多種多様な案件を揃えています。
手厚いフォローで未経験の方でもご活躍いただけるよう体制も整えています。
たくさんのエントリーをお待ちしています!

採用情報はこちら☟
https://hikoma.jp/gooya/job_offers/950

シェアする

もっと未経験の方はこちらREAD MORE

【未経験入社のエンジニア】入社早々にメガバンクのサーバを担当。着実...
MORE
続きを読む
【ココ見ています!】選考のポイント教えます!(面接編)
MORE
続きを読む
【採用担当が実践!】未経験から始めるITエンジニアの現場レポート
MORE
続きを読む
【実際どうなの?】~社員のお悩み編~
MORE
続きを読む

求人情報RECRUIT

【未経験の方はこちら】ITエンジニア募集
MORE
続きを読む
【未経験歓迎!】法人営業(キャリアコーディネーター)
MORE
続きを読む
【人事への第一歩】採用担当
MORE
続きを読む
【活躍実績多数】ネットワークエンジニア(運用保守)
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. 未経験の方はこちら
  3. 【実際どうなの?】GOOYAに入社を決めたワケ!