私は主に新規案件の獲得や顧客対応を担う“営業の要”として、日々現場を走り回っています。
基本的な一日の流れは、朝の社内業務(電話対応や資料の確認)を終えたあと、延岡や日向方面を中心に外回りへ。
建設会社や現場事務所を訪問し、ときには飛び込み営業で新たなご縁づくりに挑んでいます。
営業スタイルは“足で稼ぐ”がモットー。
道路沿いの看板や会社名、工事現場の様子などをチェックしながら、車をゆっくり走らせて気になる会社や事務所を見つけたら立ち寄ることもしばしばです。
一度の訪問で契約に至ることは少ないですが、何度も顔を出すことで少しずつ信頼関係を築いていく。
そんな粘り強い営業を心がけています。
最近は、高千穂や五ヶ瀬エリアにも営業範囲を広げており、将来的には「駐在型警備員」という仕組みを取り入れた柔軟な隊員配置も提案していきたいと考えています。
さらに、工事現場で使用する資機材の販売や、CCUS(建設キャリアアップシステム)の普及にも取り組んでおり、営業先ではチラシの配布や制度の説明なども行っています。
もともとは福岡に住んでおり、美容業界で長く働いていました。
消耗品メーカーでの営業、ヘッドスパ講師などの業務を経験しており、アロマテラピストの資格も保有しています。
そんな自分がまったく異なる警備業界に飛び込んだのは、「人を守る仕事」という社会的な意義に魅力を感じたからです。
前職でも人と接することが多かったため、「人との関係構築」が求められるこの仕事には、自分の経験を活かせるのではと考えました。
勤務エリアをある程度自分で調整できるという働き方の柔軟さも、転職の後押しとなりました。
入社の決め手は、何と言っても社長との出会いです。
初めてお会いしたときから、その人柄や姿勢に強く惹かれました。
男気があり、行動で組織を引っ張るようなタイプの方で「この人のもとで働きたい」と素直に思えたのを今でも覚えています。
社長が期待をかけてくださる分、自分もその思いに応えたいという気持ちが強くなり、それが今の営業活動のモチベーションにつながっています。
まず何よりも、社員の「人の良さ」が自慢です。
みんな優しく、スタッフ同士の仲が非常に良いのが特徴です。
わからないことがあればすぐに教えてくれ、面倒見もとても良いので、地方から来た私にとってはその温かさが特に身にしみます。
時には食事に誘ってもらうこともあり、まるで家族のような雰囲気です。
また、警備業という職種柄、会社全体として社員一人ひとりの安全や働きやすさをしっかり守ってくれる安心感があります。
福利厚生も充実しており、家族思いの会社だと感じています。
今後の目標は、営業でナンバーワンになることです。
全11営業所の中でトップを目指し、確かな成果を出していきたいと考えています。
仕事は「エンジョイ&ハッピー」をモットーに、楽しみながら結果を追求していきます。
将来的には、困っている営業所があれば率先してサポートに入り、どこでも頼られる営業マンになることが目標です。
全営業所をカバーできる存在を目指し、営業スキルを磨き続けていきます。
営業しかできませんが、その代わり「いつも笑顔でいること」が特技です。
これからも笑顔を絶やさず、明るく前向きに営業活動を続けていきます。
***
まずは気軽にお話ししませんか?エントリーお待ちしています!
セキュリティロードの求人▷▷https://hikoma.jp/ser/job_offers
***
募集要項をご確認の上、ご応募ください。