■LUON QUOC HUY(ルオン・コック・フィー)/ベトナム出身 熊本営業所
■THET PHYO AUNG(テッピョー・アウン)/ミャンマー出身 管理本部 情報システム課
■SUNAR SAGAR (スナル・サガル)/ネパール出身 小林営業所
外国人スタッフから見るセキュリティロード
私たち外国人スタッフ同士は話しやすく、助け合える関係が築けているのがとても嬉しいです。
スナル ネパール出身で、日本に来て5年になります。セキュリティロードに入社してからは、もうすぐ2年です。
現在は小林営業所で、業務や営業の仕事を担当しています。年齢は26歳です。
この会社は、日本で初めて働いた職場でもあり、自分にとってとても大切な経験の場になっています。
アウン ミャンマー出身で、日本には友人の紹介をきっかけに来ました。
初めて日本に来て感じたことは、日本人の仕事に対する真面目さと一生懸命さです。時には「頑張りすぎでは?」と感じるほどでした。
現在はシステム課で働いており、主な業務は新しく入社したスタッフのパソコン準備や、IT関連のサポートです。
この仕事を通じて、日本人の考え方や働き方を学ぶことができ、自分自身の成長にもつながっていると感じています。
フィ ベトナム出身で、現在24歳です。熊本営業所で運営スタッフとして働いています。
近隣の小林営業所にいるスナルさんとは、よく連携を取っており、業務上のやり取りも頻繁です。お互いに頼みごとをしたり、サポートし合う関係で、非常に心強い存在です。
例えば、八代営業所で何か問題があればナウファルさんに相談し、小林営業所のことではスナルさんに助けを求めることが多いです。
私たち外国人スタッフ同士は話しやすく、助け合える関係が築けているのがとても嬉しいです。
離れていても、すぐにつながるチーム
フィ 自分のパソコンが動かなくなったら、すぐに「アウンのせいだ!」って冗談を言います(笑)。
実際は、「なんで立ち上がらないの?」ってすぐにアウンに連絡します。
何かあればすぐ相談できるので、とても助かっています。
アウン パソコンが調子悪いときは、LINEで写真を送ってもらって、状況を確認しています。
営業所によっては遠方になるので、基本的にはリモートで対応することが多いです。
パソコン関係のトラブルは、すぐに対応するよう心がけています。
今の時代、パソコンが使えないと仕事が進まないことが多いので、できるだけ早く解決するようにしています。
スナル 私は業務で見積書を作成したり、電子契約をしたり、隊員さんとのやり取りでLINEやメールをよく使います。
そういうとき、パソコンのトラブルがあるとすぐアウンくんを頼ります(笑)。
困ったときにすぐ対応してくれるので、本当に心強い存在です。
日本語は上手でも…やっぱり感じる“言葉の壁”と“文化の違い”
スナル 日本に来たばかりの頃は、人間関係の構築があまり上手くできず、苦労しました。
この仕事は、隊員さんやお客様とのコミュニケーションがとても大切なので、最初の頃は本当に大変でした。
うまく対応できずに失敗したこともありますが、今では楽しく仕事ができています。
特に隊員さんとの信頼関係を築くために、営業所に戻ってきた隊員さんとはできるだけ会話をするよう心がけています。
また、自ら現場に足を運んで、直接コミュニケーションを取るようにもしています。
こうした日々の積み重ねで、言葉の壁を少しずつ越えてきたと感じています。
アウン 仕事自体は順調に進んでいますが、システム関連の問い合わせには分からないことも多く、そういう時は必ず課長に報告・相談するようにしています。一人で判断せず、チームで進めることを大切にしています。
また、社内で使われているシステムの中には、自分がまだ触ったことのないものも多く、会議で初めて知ることもあります。
「触ってみないと分からない」ので、まずやってみて、分からないことはすぐに聞くようにしています。
そういった繰り返しの中で、少しずつ理解を深め、成長していきたいと思っています。
フィ 日本の警備の仕事は、人と人との関わりがとても深い仕事です。だからこそ、「思いやり」や「認め合う気持ち」がとても大切だと感じています。
ただ、文化や考え方の違いもあって、最初は戸惑うことも多かったです。
例えば、日本では車の乗り合わせをする場合、事前に確認や許可が必要です。
基地に入るにも、前もっての許可が必要。
でもベトナムでは、その場で確認するだけで大丈夫なことも多いんです。
だから日本はルールがしっかりしている分、「厳しい」と感じることもあります。
日本にいる間はそのルールに従うべきだと思っていますが、もしベトナムに帰って日本のやり方をそのまま続けたら、「堅すぎる人」だと思われそうですね(笑)。
将来のこと、日本での暮らし、そして自分の歩む道
アウン 自分は、将来的にはずっと日本に住んでいたいと思っています。できれば永住権を取得して、ここで長く働き続けたいです。
自分の名前「アウン」には、「前に進む」「革新する」といった意味があります。名前のように、これからも前向きに日本でセキュリティロードで歩んでいきたいと思っています。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。