てぃだまちキッズのブログを見て、
「絵本の保育園」「実家の両親に預けるような気持ちで…」というワードにとても惹かれました!
子ども、先生たちも笑顔で楽しそうに活動している雰囲気だったので、ここで働きたい!と思いました。
以前勤めていた園は規模が大きく、園児数の多い園でした。
残業は当たり前、持ち帰りで作業をする事もありました。
現在は持ち帰りの仕事はあまりなく、残業もほぼないので、
仕事とプライベートとの両立もできて充実しています!
園児1人ひとりとゆっくり関われると思ったからです。
子どもたちの日々の遊びの中でも、積み木を詰めるようになった、新聞紙をちぎれるようになったなど、
小さなところから成長を感じる事ができるのも、少人数保育の良さかもしれません。
小規模の保育園ということもあり、アットホームな雰囲気で、保育士同士の仲が良いです。
経験豊富な先生たちが多いので気軽に話し合えますし、午睡中も子どもたちの話しをよくしています。
悩んだ時には、こういう風にアプローチすれば良いのでは?と
アドバイスを頂けるので、勉強になることばかりです。
明るくてアットホームな園だと思います!
てぃだまちキッズ検見川浜は、同じ建物に児童発達支援、エルダーテイメント・ジャパンの本部があるので、
職員全体で子どもたちを見守って保育している安心感があります。
行事があれば会社一丸となって参加してくれますし、
敬老の日は近くのデイサービスへ行き、歌やプレゼントを渡すこともあります。
ノーコンタクトタイムがあり、 子どもたちと離れた時間をもつことで、
しっかりと休憩をとることができて心の余裕にも繋がっています。
スタッフ同士では家事の知恵、推しの話などしています!
WOWカードという“ありがとう”を伝え合う制度があることです。
言いそびれてしまった事なども相手に伝えられますし、自分へのメッセージを頂けると温かい気持ちになり
とても素敵な制度だと思います。
本当に話しやすくて、皆のお母さん的存在です。
スポーツも好きで、アクティブだと思います。
仕事の話も親身に聞いてくれるので、とても心強いです!
園の雰囲気、人間関係は気にしました。
新設で先生たちも初めましての方が多かったですが、
開園準備してる中でも優しい先生たちが多かったので安心して働く事ができました。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。