永寿荘を知る
COMPANY

【チューターコンビ対談】なんでも相談できる先輩がすぐそばに。「聞きやすい環境」が成長の秘けつ

COMPANY永寿荘を知る
プロフィール

■藤井憲子(入社3年目/つつじが丘認定こども園 保育士/3歳児クラス)
■岡部冴映(入社5年目/つつじが丘認定こども園 保育士/5歳児クラス)

社会福祉法人・永寿荘には、新卒職員に先輩職員がマンツーマンでついて指導する「チューター制度」がある。新人といえども、子どもたちにとってはほかの職員と変わらぬひとりの「先生」。先生らしく振舞わねばならないが、どうすればいいのか──。そんな1年目の不安な日々によりそい、つねにそばについて支えてくれる先輩として、チューターは非常に心強い存在となっている。ここでは、埼玉県上尾市にある「つつじが丘認定こども園」で働く、チューターコンビだった先輩後輩に登場してもらい、永寿荘流の成長支援のあり方とその効果について見ていこう。

まっさらな園舎に自然いっぱいの環境

岡部 まずはこの記事を読んでいる人たちのために、お互い自己紹介しましょうか。私は去年から2年連続で年長クラスの担任をしています。去年初めて、卒園生を送り出す経験をしました。午後はあずかり保育に分担で入っています。

藤井 私は3歳児クラスの担任です。同じく午後は、あずかり保育に入ることもあります。新卒1年目のとき、岡部さんにチューターになってもらって以来の親しい仲です!

岡部 そうですよね。藤井先生は、どうして「つつじが丘認定こども園」に決めたんですか?

藤井 採用担当者の方の印象がよくて。すごく話しやすかったことです。私は保育系を専攻していたので、保育関係に行くことは決めていたんです。説明会で永寿荘を知って、そこで出会った採用担当者の方が、わからないことは前もって教えてくれるし、質問しやすい環境をつくってくれました。それで実際に園へ見学に行ってみたら、子どもたちが明るくのびのびとしていて、すごく魅力を感じたんですよね。ちょうど園舎がリニューアルオープンのタイミング。「まっさらな施設で働けるのはステキだな」と思って、ここに決めました。岡部先生はどうだったんですか?

岡部 私は「つつじが丘認定こども園」の施設の環境が決め手でした。長野出身で、短大も長野で。就職で東京に出ようと思って、東京のセミナーへ行ったときに永寿荘を知りました。園を見学させてもらったら、想像以上に自然豊かな環境があって。「長野と環境が似てる!」と思ったんですよ(笑)。「高層ビルの間にある園よりも、私は自然豊かなところを希望しているんだな」と改めて自覚したのかもしれません。もともと農業高校出身で、食育や畑仕事の経験もあって。「ここならいままでやった経験が活かせそうだ」と思えたんですよね。それでいて都会にも遊びに行きやすいので理想的だなと。仕事は自然のなかで、遊びは都会へ出て、という(笑)。

藤井 確かに、うちは自然環境がいいのも魅力ですよね!

効率よく動けるカギはスケジュール帳にあり

岡部 藤井先生はいつも明るくて、元気に保育をしている印象があります。なにかお願いをしたとき、イヤな顔ひとつせずやってくれるし。当たり前に聞こえるかもしれないけど、そういう姿勢って簡単じゃないし、すごく大事なことだと思います。

藤井 ありがとうございます。岡部先生はすべてにおいて尊敬できる先輩です! 仕事がていねいなのに、効率がよくて。私が新人時代、先輩は4年目でしたが、もう6年くらいいるんじゃないかと思うくらい、いろいろなことを細かく知っていて。「すごいな」と毎日、感心しきりでした!

岡部 いやいや、私だって1年目は年少クラス担当だったので、年少のことしか知らなかったんです。ただ2年目に、クラス担任をもたず、さまざまなクラスのサポートに入る「フリー」をやったことで、園全体を見られたし、かなり学べた気がします。

藤井 たしかにフリーの経験は大きいですね。私も2年目にやらせてもらって、かなり成長できた気がします。ところで先輩、私の仕事を見ていて、「改善したほうがいい」と思うポイントはありますか? この機会にぜひ教えてください!

岡部 あえていうなら、前もっていろいろと考えて動けるようになれば、さらによくなるかも!? 園では急にお願いしたり、されたりもありますから。

藤井 効率よく動くスキルですよね…。確かに足りない自覚があります。先輩はどうやってそのスキルを身につけたんですか?

岡部 以前はいまより職員の人数が少なかったから、「やらざるをえなかった」というのもあります(笑)。でも、効率重視なのはもともとの性格。実践的なことでは、「なんでもノートに書く習慣」が役立っているのかも。仕事用のスケジュール帳に、1年間の予定をざっと全部書いています。4月に年長さんの担任と決まったら、「何月にはこれがあるな」「何月はこの制作があるな」とか。書いておかないと忘れちゃいますしね。そういうスケジュール感をなんとなく意識できているから、逆算して毎日、動けているのかもしれません。

藤井 なるほど! 私もスケジュール帳を買ってすぐに始めます!

なんでも聞いてくれたほうが先輩もありがたい

藤井 こんな機会なので、先輩にお礼をいいたいことがあって。1年目の私は乳児クラス担当。最初は「なにがわからないか」すらもわからないような状態で。ひとりで考えこんでしまうことも多かったんです。でも、岡部先生がいつも気にかけてくれていて。

あるとき、「わからないことあったら、いつでも聞きに来ていいからね!」といってくれた。そこからすごく気持ちがラクになりました。「やっぱり聞かないとわからないし、わからないことは自分から先輩に聞かないと伝わらないな」と改めて気づけたんです。もともと「自分から発信すること」があまり得意ではないタイプなので、あの声がけが本当にありがたかったです。そこで意識が変わって、ほかの先生にも自分から話しかけられるようになって。よい関係を築けたように思います。

岡部 それはよかったです! 本当はこちらから率先して教えてあげられたらいいんだけど、いつのまにか「1年目になにがわからなかったか」を忘れちゃうんですよね。それでこちらが教え忘れちゃうことも多いし。なんでもちゃんと聞いてくれて、私こそありがたいなと思っていましたよ。

園の運営にマニュアルはないけど、なんとなくの約束事とか、暗黙の了解になっている部分もあるので。あとから「そんなこと、1年目に教えてもらっていない!」となったら、チューターとして申し訳ないし。

藤井 本当にそうですね。先輩に教えてもらったことで印象に残っているのは、行事のときの「ほかの先生たちの動きまで視野に入れて動く大切さ」。園の活動をスムーズに回すためには、自分のことだけじゃダメなんだな、と。

岡部 ああ、藤井先生が1年目のとき、運動会を手伝ってもらったんでしたね。乳児クラスは行事自体が少ないので、行事の経験を積めたのは、よかったと思います。あそこでかなり視野が広がって、園全体のことが見えるようになったんじゃないでしょうか?

藤井 はい、1年目に行事に参加して学べたことはすごく多かったです! なにを手伝えばいいかさえわからなかったから、いろんな先輩に聞きながらおぼえることができました。

子どもたちの記憶に残る先生になりたい!

岡部 そんな藤井先生も今年で3年目。立派な先生になりましたよね。これからの目標はありますか?

藤井 2つあって、「子どもにていねいにかかわれる保育士になること」と「まわりに気をつかえる保育者になること」です。先輩はどうですか?

岡部 私は働き始めた頃からずっと「子どもが大好きな先生になりたい!」と思っています。自分が幼稚園生だったころ、正直、先生が好きだった記憶がないんですよね。小さかったから、おぼえてないだけかもしれませんけれど。でも小学校では大好きな先生ができて、いまでも親が「あの先生いい先生だったよね」と話すこともあるくらい。すばらしい先生にはなれなくても「あの先生のこと好きだったな」と子どもや保護者の方に思い出してもらえる先生になることが、これまでもこれからも目標ですかね。

藤井 ステキな目標ですね! 先輩はそういう先生にすでになれている気がしますが!

▶▶求人情報一覧はこちら!

https://hikoma.jp/hoiku-eijuso/job_offers

たくさんのご応募お待ちしております!

シェアする

もっと永寿荘を知るREAD MORE

【おうぎの森保育園/つつじが丘認定こども園 両副園長】“女性だけの...
MORE
続きを読む
【つつじが丘認定こども園 座談会】「ひとりでがんばりすぎないでね」...
MORE
続きを読む
【TOPインタビュー】地域に根ざし、自立の基礎を育める「選ばれる園...
MORE
続きを読む

求人情報RECRUIT

迷ったらこちら!ご相談ください
MORE
続きを読む
【学生バイト】保育補助
MORE
続きを読む
【学生バイト】保育補助
MORE
続きを読む
【学生バイト】保育補助
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. 永寿荘を知る
  3. 【チューターコンビ対談】なんでも相談できる先輩がすぐそばに。「聞きやすい環境」が成長の秘けつ