GOOYAのこと
WORK

「GOOYA」ってどんな会社?

WORKGOOYAのこと
プロフィール

社名    株式会社 GOOYA
東京本社  〒150-0002      
      東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷 10F   
      TEL : 03-6433-5236(代表)   
      FAX : 03-6433-5237
代表取締役 徳永 啓伸
設立    2004年10月1日
資本金   1億円
従業員数  863名(2023年3月末時点)※グループ連結
事業者番号 プライバシーマーク認定 :10822998
      派遣事業許可番号 :派 13-311580
      有料職業紹介事業許可番号 :13-ユ-309877

2020年10月、株式会社GOOYAは大きく舵を切りホールディングス化しました。
その理由は…
➀各会社ごとに事業提携や資本提携ができる
②各会社ごとに上場など戦略的な成長を見込める
③ポジションが増えることで社員の成長にあわせて新たな成長機会を提供できる

働き方ややりたい仕事は成長により変わります。また、年齢や結婚などの転機により、時間と同時にライフスタイルも変化します。GOOYAにいる社員に「長く」「楽しく」働くことができる環境を分社化することで整備しました。

では、グループ会社6社の中で、GOOYAはどんなビジネスをしているのか?どんな経営方針で運営しているのか?こちらでは、GOOYAという会社についてお話します!

GOOYAのビジネス

IT業界のお客様の課題解決

「自社のサーバー運用のための人出が足りない!」「システム開発のお仕事を受託したけど、開発を行えるエンジニアが少ない!」そんなお客様の事業課題を、営業担当が介入し、エンジニアの力を借りることで解決していくのがGOOYAのビジネスモデル。

どの会社にも事業課題が必ずあります。一方で、成長機会を得られずに悩んでいるエンジニアの方が多いことも事実。

GOOYAはそんな両者の間に入り、win-winの関係を提供していくことで、企業ビジョン「⼈の可能性と成⻑を最⼤化し、世界へITを通じて新たな価値を提供する」ことを目指しています。

GOOYAの経営方針

社員の夢からうまれた札幌支社

たくさんのIT企業がある中で、GOOYAの特長の1つは「ビジョン / 理念」に重きを置いた経営方針を取っているところです。

エピソードの1つとしてご紹介したいのが、北海道出身のWさんのお話。中途入社し、ITエンジニアの派遣事業の責任者をしていたWさん。大の地元好きで「いつか北海道を盛り上げる仕事がしたい!」という夢を持ち、北海道の良さや地方の労働環境の問題点を語っていました。

「人はやりたいことをする時に力を1番発揮できる」という信念を持っている代表は、ある日「じゃ、やってみたら?」と札幌支社を設立することに!現在は「株式会社キャリアネクスト」として、昨年には仙台・沖縄支社も立ち上がり、地方特化型の一般派遣業を展開するグループ会社の1つとして活動しています。

実は、上記のような形で立ち上がった支社が他にも。宮崎支社は、宮崎県の素晴らしさに惚れ込んだ社員を中心に「地方の雇用創出 / IT人材の育成」をバックアップする宮崎県と協力し設立しました。

「みんなの夢や目標を応援したい!」という創業当時からの想いを今も引継ぎ、社員の「やりたい」を徹底的に応援する会社がGOOYAなのです。

数字で見るGOOYA①

これまでの実績と安定した基盤

2004年創業以来、Web制作、受託・開発、IT人材のリソース事業を展開してきた実績により、現在では、多種多様な業界における強固な顧客基盤を持ち、案件実績27,000件、検証実績は103,000件以上。

社員数は、コロナ禍の2019年以降も継続して年間100名程増員し、売り上げも右肩上がりで推移しています。また、平均年齢は31歳。若手が多く風通しの良さと活気ある雰囲気が魅力です!

キャリアコンサルタント(営業)のお仕事はこちら☟
https://hikoma.jp/gooya/job_offers/1894

数字で見るGOOYA➁

取得率100%!!

産休 / 育休の取得率は、共に100%!!(2018年以降実績) 育休は、男性社員の取得実績もあり、ライフワークバランスを取りやすい組織の構築を目指しています。

---------------------------------------------------------
産休取得希望者数 11名産休取得者数   11名
---------------------------------------------------------
育休取得希望者数 13名(女性:11名 男性2名)
育休取得者数   13名(女性:11名 男性2名)

GOOYA独自の制度

「ラウンダー」サポート体制と資格取得支援制度

GOOYAには、エンジニアのサポートとケアを行うスペシャリスト「ラウンダー」を配置する独自のサポート体制スキルアップを支援する資格取得支援制度があります。

クライアント先常駐型のエンジニアが多数在籍するGOOYAでは、社員が成長を感じ楽しくに働ける環境を実現するために、良き相談役であり、時には対外的な事情を円滑に整えてくれる調整役であり、そしてキャリアアップのために取るべき資格や受けるべき案件を指南してくれるサポーター役としての「ラウンダー」を必ず配置しています。

また、それぞれのステップアップのために「資格取得支援制度」も整備。規定の資格を取得すると資格手当を受けることができます。

未経験、経験者問わず、どんな人にもご活躍いただけるよう手厚いフォローと制度を整えています。

【楽しめる】職場環境の構築

ラウンダーの役割とは?

GOOYAの最大の特長とも言えるラウンダー制度。その役割は大きく2つあります。

1つ目は、エンジニアの成長と安心に寄り添う役割。ラウンダーは、月に最低1回は定期的なラウンド(担当エンジニアとの面談)を行います。「最近のお仕事はどうですか?」「お仕事で悩んでることはありますか?」と近況を伺ったり、今後のキャリアプランについてなど。どんなことでもご相談いただける場を設定しています。

そして、2つ目はコミュニティをつなぐ役割です。普段、常駐エンジニアは、それぞれ違ったクライアント先に勤務しているので、頻繁に会うことはありません。そのため、社内コンテンツの配信、テニス・バスケ・フットサル等のサークル活動を立ち上げ、情報交換できる場を提供しています。

社内交流会では、情報交換や交流を深めることを目的に、自身の携わるプロジェクトについて発表したり、オンラインゲームを一緒にやることも。また、勉強会は単発開催から先輩エンジニア主催の定期開催まで様々なジャンルを用意しています。

ラウンダーのインタビュー記事はこちら☟
https://hikoma.jp/gooya/works/7402

企業ビジョン「ITで⼈と世界を笑顔でつなぐ」

ビジョンに隠れた「みんな」への想い

GOOYAは「ITで⼈と世界を笑顔でつなぐ」というビジョンを掲げています。ここには「みんなが笑顔になる仕事をしましょう」という想いが込められています。では「みんな」とは具体的に誰のこと?実はここにGOOYAならではの魅力が隠れています。

ここで言う「みんな」には、2つの意味があります。1つは、GOOYAで働く仲間に対して「自分たちも笑顔で仕事をしよう」という意味。自分たちが楽しくないような会社なら、存在する意味がない。だからこそ、まず楽しく仕事をすることが大切だと考えています。

2つ目は、社外の関わるすべての人に喜んでいただく、つまり「仕事を通して世界中の人に笑顔になっていただく」という意味です。ここには、目の前のお客様はもちろん、そのお客様や仕事の先に存在する世界中の人にも喜んでいただけるように仕事をしよう、という想いを込めています。

つまり、「みんな」の「笑顔」や「楽しみ」にスポットを当てるという考え方がGOOYAの根源。テクノロジーがどんなに進化しても、目の前の仕事を楽しめなければ意味がない。この根源から、サポート体制や支援制度が生まれてきました。

私たちの想いにご賛同いただける方、ぜひ一緒にお仕事しましょう!エントリーお待ちしています!

採用情報はこちら☟

エンジニアが選択肢を広く持てるように多種多様な案件を揃えています。未経験の方でもご活躍いただけるよう手厚いフォロー体制も整えています。皆さまからのエントリーをお待ちしています!
https://hikoma.jp/gooya/job_offers

シェアする

もっとGOOYAのことREAD MORE

【19期上期振り返りレポート】メンバー全員の挑戦が感じられ...
2022年10月~19期目がスタートし、2023年3月末で上期が締まったGOOYA Holdings。GOOYA全体での19期上期の振り返りと、下期の動きの取り組みについてご紹介いたします!
MORE
続きを読む
【社内風景】ITエンジニアのオンラインゲーム交流会を開催し...
GOOYAでは毎月、ITエンジニア同士の交流会を開催しております!今回は、4月のボードゲーム会の中で人気のあった、「マ〇オカートトーナメントカップ」を開催しました♬優勝者にはちょっとした景品も・・・!?今回は、そんな交流会の様子をお届...
MORE
続きを読む
【社員10名に聞いた!】5連休の過ごし方突撃インタビュー!...
弊社では【8月11日~8月13日】が夏季休業期間、【8月14日~8月15日】が有休推奨期間でした!多くの社員が計5日間のお休みを思い思いに満喫してまいりました!GW編に引き続きGOOYA社員の長期休暇の過ごし方を紹介させていただきます!
MORE
続きを読む
【GOOYA初!】未経験のITエンジニアへ向けたWEBセミ...
先日GOOYAではWantedlyにて、未経験のITエンジニアの方に向けたミートアップを初めて開催いたしました!今回の記事では、ミートアップでお話した内容をご説明いたします。「未経験からITエンジニアを目指している方」や「ITエンジニ...
MORE
続きを読む

求人情報RECRUIT

【未経験の方はこちら】ITエンジニア募集
MORE
続きを読む
【未経験歓迎!】法人営業(キャリアコーディネーター)
MORE
続きを読む
【人事への第一歩】採用担当
MORE
続きを読む
【活躍実績多数】ネットワークエンジニア(運用保守)
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. GOOYAのこと
  3. 「GOOYA」ってどんな会社?