ドライバーを知る
Interview

お客さまの動きを「妄想」することで、
月収70万円を実現しました

Interviewドライバーを知る
プロフィール

恵豊自動車交通株式会社
小野寺 信喜

駅のロータリーで見る、タクシーの長蛇の列――。あの光景から、「タクシーは、お客さんを待つ営業スタイルなんだな」と認識している人も多いはず。でも実際は、戦略的に自ら乗客を見つけに走るタイプのドライバーが多い。大手コンサルティング会社から恵豊自動車交通に転職してきた小野寺信喜もそのひとり。どうやって乗客を確保しているのか、本人に解説してもらった。

※『HIKOMAナビドライバー』では、イキイキと働くドライバーさん達のインタビュー記事を制作&掲載しています。この企業の雰囲気や他のドライバーさんたちの様子は、採用サイトよりご覧ください。

1.5倍の売上増をもたらした秘策とは

恵豊自動車交通に入社後、いちばん稼いだ月は、総支給額が70万円を突破しました。ちょうど年末の繁忙期だったこともありますが、私がつねに心がけていることが実をむすんだという面もあります。それは「妄想」です。「このあたりでは、どういうお客さまが乗車するんだろう」と。タクシーを走らせつつイメージするんです。

大手企業の本社ビルの近辺や、オフィスビルが密集している路地、時間とお金がありそうなご婦人方が集う場所――。「このあたりは、こういう土地柄だから、こういうタイプの方にご乗車いただけるだろう」と。

たとえば、昭和通り沿いにある大手建設会社の本社ビルの前を通るとき、「建設会社の営業だったら、巨額のお金が動く商談にかかわっているはず。なんども同じ商談相手に向かうはずだ…」。そんな妄想を繰り広げていると、本当にご乗車いただけることがけっこう、あるんです。そうやって妄想が現実化したら、しっかりそれを記録しておく。「〇〇建設の営業は、水曜日の15時に本社から恵比寿に向かう」と。

私はそれを、スマホの日記アプリに書きとめています。人が動く曜日・時間をおぼえ、また翌週の同じ時間帯に、その場に向かう。そこで続けて当たったら、自身のルーティンとして定着させることになります。なにも妄想せずに走行させていたときに比べると、1.5倍も売上増になりました。

年齢に関係なく活躍できる業界を探した

前職は、大手人財系のコンサルティング会社に勤めていました。それなりにやりがいはありましたが、だんだんと根性営業が必要な業務スタイルに変わってきて、転職を決意しました。

転職先として考えたのは、年齢がハンディにならない仕事。その条件に適合したのが、タクシー業界でした。「ここなら、40歳代半ばの私でも、若い人財として働いていける」。恵豊自動車交通を選んだ理由は、業界最大手である日本交通のグループ会社だったから。未経験者に対する手厚い研修があるし、専用乗り場があってベテランでなくても稼げる。なかでも恵豊自動車交通は、自宅の近くにあったことが大きかった。1日中、車を運転する仕事なので、通勤には時間をかけたくないと思ったんです。

転職後、給与面は満足しています。前職と比較して、下がることはありませんでした。なにより、自由な時間が増えました。勤務時間こそ長いものの、その翌日は丸一日、休みがとれる。日ごろ、妻がしてくれている家事を手伝うことができるようになり、「今日の夕飯は僕がつくるよ」「買い物に僕が行くよ」なんていえますから(笑)。

先輩ドライバーに助けられる日々です

業界未経験での入社となりましたが、会社のバックアップのおかげで、スムーズに業務に取り組めています。まずは、タクシードライバーになるために必須である「地理試験」について、会社負担で研修機関に通わせてくれました。おかげで、一発で合格することができました。

入社後は、先輩たちのサポートに助けられています。とにかくアットホームな社風なんです。業務が終わって本社に戻ってきたとき、「新人ちゃん、どうなの?」なんて、先輩が声をかけてくれる。そこで、その日に生じた悩みや葛藤を相談すると、実体験にもとづいたアドバイスをもらえるんです。

業界未経験での入社となりましたが、会社のバックアップのおかげで、スムーズに業務に取り組めています。まずは、タクシードライバーになるために必須である「地理試験」について、会社負担で研修機関に通わせてくれました。おかげで、一発で合格することができました。

入社後は、先輩たちのサポートに助けられています。とにかくアットホームな社風なんです。業務が終わって本社に戻ってきたとき、「新人ちゃん、どうなの?」なんて、先輩が声をかけてくれる。そこで、その日に生じた悩みや葛藤を相談すると、実体験にもとづいたアドバイスをもらえるんです。

事業所概要

|所在地
東京都大田区北馬込1-27-7

|転載元サイト
https://hikoma.jp/keiho-kotsu

■ お仕事をお探しの方へ ■
ドライバーのお仕事をお探しの方は、求人募集中の企業を探すから求人をご覧ください。

■ ドライバー採用企業の方へ ■
ドライバーを採用されている企業の方で、インタビュー掲載にご興味のある方はこちらをご覧ください。
シェアする

もっとドライバーを知るREAD MORE

お客様からの感謝の思いをダイレクトに感じることができる毎日です
運転席から元気に降り立ち、「おはようございます!」という明るい声が荷下ろしの現場に響き渡る。その声を聞いて、思わず顔がほころぶ荷受けの人たちは少なくないだろう。株式会社サントスの数少ない女性ドライバーの中島氏。そんな彼女に寄せられる信...
MORE
続きを読む
タクシーなら性別に関係なく活躍できる。収入面でも男女差はあ...
日本交通立川では、女性ドライバーが活躍している。女性が少ない業界のなかで、非常にめずらしいことだ。そこで今回は、女性ドライバーである金澤由美子と赤川みかの対談を企画。この業界で働くことにいたった経緯や、性別による有利・不利、そして女性...
MORE
続きを読む
お客さま本位の運転を心がければ、高収入とプライドが得られます。
東京・三鷹にオフィスがある大国自動車交通は、業界最大手である日本交通グループの一員。日本交通は、ドライバーの接客力向上をめざす教育・研修の充実に定評があり、その結果、「タクシーに乗るなら日本交通」というファンが多い。ドライバーにとって...
MORE
続きを読む
入社1年目でも壁を感じない。仲間どうしで意識を高めあう職場
タクシー業界について、「年功序列で上下関係が厳しい、古い体質」というイメージを抱いている人も多いかもしれない。しかし実際は、年齢や入社歴に関係なく、フランクにつきあえる“ゆるい”社風の会社が少なくない。東京・三鷹市の大国自動車交通もそ...
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. ドライバーを知る
  3. お客さまの動きを「妄想」することで、月収70万円を実現しました