K・H/店舗事業部・課長代理/2017年入社
M・O/店舗事業部・課長代理/2016年入社
T・I/店舗事業部・課長/2015年入社
S・A/店舗事業部・課長代理/2016年入社
社員の9割が新卒採用者というイデアル。社員たちはどんな就活をしてイデアルへの入社を決め、どんな仕事をして、どのように成長しているのか。それを明らかにするため、4名の若手営業に集まってもらった。彼らがホンネで語るその内容から、「成長できる職場」としてのイデアルの姿が浮かび上がってくる。
仕事は、営業+部下のサポート
T・I:ビルオーナーさんから店舗を入居させる案件をいただく営業が、仕事のメインですよね。私はそれプラス、ひとつの課をまかせていただき、部下のマネージメント業務も行っています。
S・A:私の仕事は店舗の仲介とサブリースの営業です。社内的には、部長のもとで後輩たちにアドバイスしたり、相談に乗ったりといったフォローもしています。
K・H:ビルオーナーに営業をかけてテナントの空き情報をいただき、お店に物件をご紹介してテナントとして入居していただく。一連の流れを最初から最後まで担っています。
M・O:仕事の中身は3人とまったく一緒です。それプラス、新入社員が入って来たばかりなので、そのフォローをしています。新入社員の気持ちを盛り上げるために、都度声掛けをしています。
T・I:私は総武線沿線・中央線の津田沼から八王子くらいまでです。総武線沿いは、心やさしいオーナーが多いので。
S・A:私は渋谷・新宿です。
M・O:私は田町です。契約は1件もしたことがないので「田町のイメージがない」と言われることもありますが、オーナーさんとのつきあいは田町がいちばん多いので、必ず成果に結びつくと信じています!
K・H:私は母が神田に住んでいたこともあり、千代田区です。
「不動産×ベンチャー=イデアル」だった
K・H:就職活動のときは、何社行ったかわからないほど回りましたが、結局、希望の会社に入ることができず。希望していなかった会社から内定をいただきましたが、すごく悩みました。正直不動産業界に、いいイメージはありませんでしたが「行きたくない会社に行くくらいなら、自分を成長させてくれそうな会社に入ろう。若いうちは挑戦だ」という思いと、1年目から自分でお客さんを開拓して、契約するところまで、すべてのプロセスをやれる会社はほかにない。それが決め手になりました。
S・A:私の場合、父が公務員だったので、自分も公務員になろうと思い、市役所と自衛隊を受けて、共に内定をいただきました。ところが受かってから「自分に事務仕事ができるのか」と考え始めて。思案のすえ、「営業をやってみたい」と思うようになりました。そこで12月からまた就職活動を開始し「営業でお金が稼げるとしたら不動産」「おもしろそうな会社ならベンチャー」ということでしぼっていったらイデアルが残りました。説明会に参加したら、話の内容がすごかったので入社を決めました。公務員への未練は全くなく、イデアルに決めて正解でした。
M・O:私の場合、高校、大学とろくに勉強してこなかったので、周囲からは「あいつはアタマ悪い」といわれていて。「みんなを見返してやろう!」と。そこで、いちばん早く成長できるのはどこかと検索したら、イデアルが出てきたんです。
信頼されていることが成長のあかし
K・H:金額的に自分のなかでいちばん大きい案件についてお話しします。飛び込み営業で話を聞いてくれたオーナーさんで、いろいろ提案をしましたが、そのときは「なにかあったらね」で終わってしまって。手応えがなかったのですが、数ヵ月たったころ、突然連絡をいただいて。「この前の話だけど…」という感じで。そこで、契約まで結ぶことができました。「最初にきちんと提案できたからこそ、おぼえていてくれたのだな」と、自信につながりました。
M・O:私の場合、ひとりで営業できるようになったことです。入社1年目は、アポイントが取れたら必ず上席に同席してもらってました。営業の場面では、上席が全部説明して、私はただメモを取っているだけ。2年目になったとき、「このままではダメだ」と思い、はじめてひとりで行ってみました。そうすると、案件の説明から契約まで話せるようになっていて、自分でも驚きでした。
S・A:私は、今年、渋谷の一等地の物件で契約が結べましたが、そのプロセスです。そこのオーナーさんは飛び込みでも電話でもなかなかつかまらない人。それが、知り合いのオーナーさんから紹介していただくことでお会いすることができました。紹介してもらえるってことは、信頼されている証拠。「成長したな」と感じました。
T・I:私は自分自身の考え方が変わったことです。学生時代に比べて、自分を客観視できるようになって、相手のことを考えられるようになったのがいちばん大きいと思います。「自分がどう相手に伝えたかは意味がなく、相手にどう伝わったか、相手がどう感じたか、それが100%なんだ」と感じました。
自己成長できたのは、先輩や上司からのアドバイスのおかげ
T・I:私自身がいちばん印象に残っているのは「どこ見て仕事してるの」と先輩にいわれたことです。入社して1年目、「契約書を作成するのに時間がもう少し欲しいな」という感じで、契約日の日程調整をしていたら、「だれからお金をもらってる。一刻も早く契約を進めることが、お客さんのメリットじゃないのか」と言われて目がさめました。
S・A:私にも上席の支援がありました。1年目、営業エリアをどこにしようか迷っていたとき、上席に相談したら、「君の性格だったら渋谷や新宿などのターミナルをねらえば、絶対お客さんがつく」と言われて、オーナーさんの探し方も教えてもらいました。いまの私があるのはその人のおかげです。
K・H:私の場合、1年目は正直たくさん怒られました。2年目になって上席が変わったら、こんどはまったくなにもいわれない。そこではじめて、いわれなくてもできるようになっていた自分に気づきました。そしてそれは、1年目の上司の指導があったからだと。それを踏まえて、2年目の上席は「なにもいわない」という指導方法にしたんだと思います。おかげで自発的に行動する人間になってきたなあと思います。
M・O:私も1年目は上席がすごく熱い人で、よく怒ってくれました。無意味に怒るわけではなく、「こうしたほうがいいよ」という指導法。一方で、2人で飲みに行ったとき、私が仕事で少しでもいいことをしたりすると、とても喜んでくれて、ほめてくれる。こんなに喜んでもらえるなら、もっとがんばろう。そんな気持ちがあったから、契約まで全部できるようになれました。
マネジャーへ起業家へ。夢は広がる
M・O:頼られる存在になりたいです。社内はもちろん、オーナーさんからも頼られる存在に。売上は自然についてくるので。最近、オーナーさんからほかのオーナーさんを紹介してもらえることが多く、紹介していただけるということは信頼関係が築けているのだと思っていて、まずはなにかあったら頼っていただけるように、相手がどんな情報をほしがっているのかキャッチして、信頼を積み重ねていくつもりです。
K・H:私は、はやくマネジメントに携わるのが目標です。主任というポジションが、やっと手の届くところまできたので、主任になることが当面のキャリアビジョンです。プレーヤーとして身につけるべきことを身につけて、そのうえマネジメントもできるようになれば、こわいものなしだと思っています。
S・A:私は自分でなにかをやりたいです。イデアルに入社して、いろんな社長に接する機会があり、「こういう仕事のやり方があるんだ」と発見もありました。起業して違う事業もできたらいいな、と思っています。
T・I:私は30歳までに部下10人を抱えるリーダーになろうと思っています。10人の部下を十分にみるには、私ひとりではムリ。マネジメントの素養がある人間を見極めて、サブリーダーとして育てていきたい。それから「この人について行こう!」と思ってもらえるような人間に自分自身が成長することも目標で
す。
【イデアルでは、共に働く仲間を募集しています】
【いまさら聞けないことを聞いてみた】「不動産業界って、どうなの?」
▷▷https://hikoma.jp/ideal-h/companies/286
【人事制度を徹底解説】「思いやりのある成果主義」で社員が自らハイパフォーマーへ成長する
▷▷https://hikoma.jp/ideal-h/companies/299
募集要項をご確認の上、ご応募ください。