MEMBER
社員を知る
テクニカルサポート・開発エンジニア

【中途社員座談会】

中途採用社員の皆さんに、職場の雰囲気や働きやすさなどについて聞きました

社員を知るMEMBER
PROFILE

<参加者>
■H.T  (2019年入社/テクニカルサポート)
■N.A  (2022年入社/テクニカルサポート)
■Y.M  (2022年入社/プロダクト開発)

弊社では中途採用の社員も経験の有無に関係なく、やりがいをもって働いています。今回は中途採用社員の皆さんに、職場の雰囲気や働きやすさなどについて聞きました。

中途入社のきっかけを教えてください。

Y.M:前職はSES業務(客先常駐エンジニア)で、現在はプロダクト開発部門に所属しています。コロナ禍で前職が在宅勤務になり、在宅なのであれば地元に戻って仕事がしたいとUターン移住しました。前職のITスキルを活かせる仕事を探していて、R&Dセンターの求人を知りました。

N.A:前職は医療事務でした。子どもがいるので、子どもと同じ土日祝日が休みの仕事をしたいと転職を考えました。IT業界は未経験で不安もありましたが、R&Dセンターの求人で未経験OKとの条件があり、HPを見て実際に未経験から仕事を始めた人の事例もあったので、就職を希望しました。

H.T:もともとSES業務(客先常駐エンジニア)をしていたのですが、結婚を機に南房総へ移住し、IT系ではない金融系の仕事をしていました。IT業界に戻りたいという気持ちがあり、地元新聞の広告でR&Dセンターの求人を見つけました。

入社後、前職とのギャップはありましたか?また、職場の雰囲気はどうですか?

Y.M:もともとIT業界にいたので業務内容にギャップは少なかったです。ただ、前職が他社製品をサポートする業務だったのですが、現在はグループ会社の製品なので、愛着がわき、やりがいを感じます。職場でのコミュニケーションも取りやすいですね。

H.T:私もIT業界で勤めていた頃は、出向がメインだったのでコミュニケーションが少ない職場でした。現在はテクニカルサポート部でチームメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事ができるのが嬉しいです。チームもアットホームな雰囲気で相談できる上司や先輩社員が多いのも嬉しいと感じます。

N.A:私も入社してから「ブラザーシスター制度」の先輩にはとてもお世話になっています。また、子どもが小さいので体調を崩すことが多く、仕事を休まなければならないこともあるのですが、その場合も休みが取りやすい環境なので助かっています。

働いてみての感想を教えてください。

N.A:土日祝日の休日にしっかり休めるので、プライベートとの切り替えができ、仕事と育児を両立できていると感じます。チームメンバーをはじめ、親切な方が多く、安心して仕事をしています。

Y.M:あたたかみがある環境だと思います。

H.T:年齢層が若く、今の時代に合った取組みや制度を取り入れていて、働きやすい環境だと思います。

【CHECK!】採用情報はこちら

インターコムR&Dセンターは経験者・未経験者問わず活躍できる職場です★
新しい環境でチャレンジしてみませんか?
求人情報一覧:https://hikoma.jp/intercom-rdc/job_offers

SHARE

READ MOREもっと社員を知る

テクニカルサポート
【前職:ホテルマン】
S.R.
MORE
続きを読む
テクニカルサポート
【前職:IT企業のテクニカルサポート】
M.S.
MORE
続きを読む
テクニカルサポート
【前職:アート作家】
Y.Y.
MORE
続きを読む
テクニカルサポート
【新卒入社】
【親子インタビュー】W.N
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

自社システム開発エンジニア
MORE
続きを読む
自社システム開発エンジニア
MORE
続きを読む
フィールドサポート(ITソフトウェアの導入サポート)
MORE
続きを読む
フィールドサポート(ITソフトウェアの導入サポート)
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員を知る
  3. 【中途社員座談会】