REGARDING the SECURE
セキュアについて

【取締役インタビュー】セキュアの技術力を結集して、未来型の無人店舗を実現しました

セキュアについてREGARDING the SECURE
PROFILE

取締役 執行役員CBDO(Chief Business Development Officer)
平本 洋輔

東京都庁のすぐ近く、“日本で初めて高さ200mを超えた建物”として知られる新宿住友ビルディング。三角ビルとも呼ばれるこのビルに、セキュアの本社オフィスも入居している。
このビルの地下に、セキュアが開発・運営するレジレス無人決済店舗「SECURE AI STORE LAB(セキュア エーアイストアラボ)」がある。入退店や決済をAIなどの最新のテクノロジーを利用して、非接触で購買できるレジレス店舗だ。セキュアが持つ技術力が存分に発揮されたこのプロジェクトの狙いや、その裏にあるエンジニア達の活躍などについて、責任者である取締役 最高事業開発責任者の平本洋輔に語ってもらった。

「商品を手に取ったが買わなかった」まで分かる

平本さんがプロジェクトの責任者として実現した「AI STORE LAB」。2023年6月にはさらにバージョンアップし、リスタートを切りましたが、どんな特徴がありますか?

一番はカメラ画像からお客様の動きや決済などが分かるようになったことです。2020年7月よりAI STORE LABの実証実験を開始しましたが、第一弾の店舗設計では商品棚の重量差分等から購入した商品を判別していました。そのスキームだと設置する商品棚が特殊なものである必要があったり、商品を置く位置を変更することへのハードルが高いことなどが課題でした。
そこでバージョンアップするためにシリコンバレーのスタートアップ企業とタッグを組み、カメラ画像から判別するスキームを導入しました。これまでは商品購入時に顔認証で決済を行っていましたが、カメラで撮影した画像を用いて、どのお客様がどの商品を手に取ったかをシステムが判別できるようになったので、レジを通らなくてもいいということはもちろんのこと、顔認証決済などの“決済”という行為自体を行う必要がなくなりました。
お客様は事前に会員登録を行っていれば、欲しい商品を手に取り、そのまま退店するだけでお買い物が完了します。入店から退店までウォークスルーで、行列にも並ぶことなく快適にお買い物体験ができると思います。
 
店舗運営側の視点では、商品・お客様・曜日・時間帯など、希望する項目ごとに売上データを管理や分析できる機能があります。それに加えて、お客様の店舗での導線を、AIが画像データから解析。「××歳の男性客が、〇〇商品を手に取って、4秒間眺めていたが、棚に戻してしまい購入しなかった」といったデータが得られるので、より的確なマーケティング施策が打てます。「手に取るが買わない」というお客さんが多いのであれば、価格が高かったり購買意欲が高まらなかったりということかもしれませんよね。「では、明日からキャンペーン価格にしてみよう、セット販売の促進をしてみよう、サンプル品を陳列してみよう」といったことができるようになるわけです。

AI STORE LABが業界にもたらす影響はどういったものがありますか?

小売業界は慢性的な人手不足が問題となっていますが、そういった社会課題を解決する一助となればいいなと思います。また、新型コロナウィルスが蔓延したことで、非接触へのニーズが一気に高まりました。感染拡大措置が緩和された後もキャッシュレス決済やセルフレジなど、非接触にしたことでもたらされる利便性は人々の生活に根付いています。そういった生活様式の変化は、私たちにとって追い風だと感じています。
 
さらに言えば、ネット通販が発展する中で、リアル店舗はお客さんに「楽しくショッピングする体験」を与えられなければ、生き残っていけない状況にあります。「AI STORE LAB」は、お客さんの動きをデータ化して分析することで、どんな体験をしてもらうか、1人1人にあった接客体験を改善しながら設計できる。このシステムを導入してもらうことで、リアル店舗の未来像を描くことができれば、本当に嬉しいですね。

マスメディアに取り上げられた斬新なプロジェクト

セキュアにとって、このプロジェクトを手掛けた意味を教えてください。

一つには、セキュアの持つ「技術を総合する力」を示すモデルケースを作りたかった、ということがあります。セキュアは、画像認識技術などで他社に先行している部分もあり、有難いことに認知いただくケースが増えてきました。
セキュアの強みは「画像認識やAIといったコア技術の周辺領域」や「ハードとソフトの両面にまたがる領域」までをカバーし、お客様が抱える本質的な課題を解決する最適な組み合わせをご提案することです。その能力の展示場として、レジレス無人決済店舗は非常に有効だろうと考えたわけです。
二つ目は、スピード感を持ってサービス開発を行う為には自社で店舗を運営して当社が直接使ってみてお客様と一緒にサービスをブラッシュアップしていく方が早いと考えました。
 
実際、2020年7月に「AI STORE LAB」をオープンさせたときには、お客様から「レジレス無人決済店舗を作ったそうですね。凄いですね」と話題にしていただき、その目的は達成できたと思います。それに加えて、テレビや雑誌、Webメディアなどで盛んに取り上げていただいたことで、セキュアの社員達が自社を改めて誇らしく思うきっかけにもなりましたね。

では、プロジェクトに携わったエンジニアの方々も、大きなやりがいを感じながら取り組んでいたのでしょうね。

最終的には、これまでにない高いレベルのレジレス無人決済店舗を実現できたので、達成感を強く持ってくれました。これまではオフィスへの入退室の管理といった、ゲートだけのシステムが多く、店内でのお客さんの動きを複数の機器が連動し、ずっと追跡、分析していくようなシステムの経験はほとんどなかったのですが、それに挑戦して、実現できましたから。

「自分がどうしたいか」を言える人が新製品を生む

世の中にない、画期的なプロジェクトに携わり、実現できるエンジニアの条件を教えてください。

大きく4つあります。①主体性を持つ。②自主的に学ぶ。③学んだことをアウトプットする。④自分がどうしたいのかを明確にする。この4つです。

順番に解説をお願いします。まず、①「主体性を持つ」から。

「主体性を持つ」というのが全てのベースで、それがないと②③④は成り立ちません。主体性とは、「自分は関係ない」と思わず、何事にも自分は関係があるのだと考えて行動するという意味です。例えば、セキュアのエンジニアはチームで仕事をすることが多いのですが、その時、割り振られた自分のタスクだけこなし、他のメンバーの業務については「自分は関係ない」という態度を取る人が「主体性のない人」です。与えられたタスクをこなすだけなら、オフショアであるとか、もっと低コストでやってくれるところがあります。エンジニアの社員に求めているのは、まだ誰も実現していないような新しいことにチャレンジすることです。それは、全てを自分ごととして考えるからこそ、生まれる姿勢なのです。

なるほど。では、②「自主的に学ぶ」についても解説してください。

テクノロジーは日進月歩ですので、学ぶということを常にしていかないといけません。学ばないというのは、もう後退しているのと同じくらいまずいことだと思います。自主的に目的を持って学び続けることが、常に大事かなと思いますね。

その学んだことを、③「アウトプットをしていく」というわけですね。

はい。学んでも、アウトプットしない人がいますよね。これだと、ただの頭でっかちになってしまいます。知識はあるけど、行動しないタイプがチームにいると、皆の成長を阻害しかねません。学んだことも実行していくと、自分の身にもなって、周囲にも好影響を与え、結果も変わってくると思っています。

エンジニアが独立したいなら応援します

確かに、そうですね。では、④「自分がどうしたいのかを明確にする」について、解説をお願いします。

例えば開発している中で、「これどうしますか?」と聞いてくるエンジニアがいたとします。「自分がどうしたいのか」がないわけです。こういう時に、「これの選択肢として、AとBを考えてみましたが、僕はAがいいと思います。なぜなら、〇〇だからです。平本さんは、どう思いますか?」だったらベストだと思います。新しいプロダクトを開発する時も、「自分はこのプロダクトを世に送り出して、お客様にこう役に立ちたい、こういう世界観を作りたい」といった想いがないと、新しいものは生まれません。
 
これができると、“自分の名前”で生きられるエンジニアになれます。「セキュアの平本さんにお願いしたい」ではなくて、「平本さんに依頼したい。ええっと、今はセキュアにいるんでしたっけ?」となるはずです。そうなれば、コロナであろうが何だろうが、やっていけます。そんな生き方がエンジニアとして理想です。

しかし、もし優秀なエンジニアに独立されてしまったら、セキュアにとって打撃になるのではありませんか。

もちろん、打撃にはなります。ただ、“自分の名前”で生きられるエンジニアになれば、独立しても構わないと思っています。独立してフリーランスのエンジニアになって、その上でセキュアが手掛けているプロジェクトが面白そうだと思ったら、業務委託の形態でそのプロジェクトに携わることだって可能です。
独立を希望するメンバーがいるなら、応援します。

最後に求職者へのメッセージをお願いします。

セキュアには、チャレンジできる環境がたくさんあります。「チャレンジしたい」「成長したい」「こういうことをやってみたい」という人達にジョインして欲しいです。特に、新しいプロダクトの開発につながるようなアイデアを持っている方なら、大歓迎ですね。ぜひ、それをセキュアで実現しましょう。意欲のあるエンジニアの方々からのご応募、お待ちしています。

SHARE

READ MOREもっとセキュアについて

【TOPインタビュー】最先端のセキュリティ技術を“実装”して、未来...
MORE
続きを読む
【新卒採用メッセージ】セキュアの「成長」を知る
MORE
続きを読む

RECRUIT求人情報

2025新卒 マーケティングセールス職(営業職)
MORE
続きを読む
【キャリア採用】提案営業 セキュリティ&AIソリューション(パー...
MORE
続きを読む
【キャリア採用】経理担当(グロース上場・連結アリ)
MORE
続きを読む
【キャリア採用】育成人事 / 人材育成担当
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. セキュアについて
  3. 【取締役インタビュー】セキュアの技術力を結集して、未来型の無人店舗を実現しました