セキュリティロードを知る
COMPANY

【成長と変革への一歩】
──「維新塾」最終回レポート

COMPANYセキュリティロードを知る

維新塾とは?|未来をつくる人材育成プログラム

「維新塾」は、2025年2月からスタートした幹部候補スタッフ向けの社内研修プログラムです。
セキュリティロードおよびグループ会社から選抜された8名が参加し、全5回にわたって実施されました。
研修の目的は、組織を担う人材としての「意識」と「行動」の変革を促し、現場の枠を超えて視座を広げること。
年齢や職種の異なるメンバーがともに学び合い、自身と向き合い、会社の未来について本気で語り合う貴重な場となりました。
最終回では、それぞれが「今後の自分のあり方」をテーマにプレゼンを行い、社長からのフィードバックも実施。
一人ひとりの想いや変化が、確かな手応えとして表れていました。
この「維新塾」は今回限りの特別プログラムとして完結しましたが、ここで得た学びと気づきは、今後のそれぞれの現場で力強く活かされていくはずです。

【前編】自分と向き合い、変化を受け入れた5か月──維新塾、成長の軌跡

2025年2月からスタートした、幹部候補スタッフ向けの社内研修「維新塾」。
全5回のプログラムを通して、セキュリティロードから5名、グループ会社レボニティホールディングスから3名、計8名のメンバーが参加しました。
年齢層は28歳から50歳までと幅広く、平均年齢は41歳。
まさにこれからの会社を支える中核人材たちが、半年近くにわたり、変化と挑戦に向き合ってきました。
この研修では、単なるスキル習得ではなく、“意識と行動の変革”がテーマ。
日常業務の中で見逃していた自分自身の課題に向き合い、「これからどう行動を変えていくか」を徹底的に考える機会となりました。
回を重ねるごとに、言葉に深みが増し、考え方に広がりが出てくる参加者たち。
その変化は、一緒に取り組んだ仲間たちにも確実に影響を与えていきました。

【後編】未来を語る力──維新塾・最終発表に込めた決意と本気

迎えた最終日。
プログラムの締めくくりとして、参加者一人ひとりが「今の自分とこれから」について、15分間のプレゼンテーションを実施しました。今の自分がどこに立っていて、どんな未来を描いているのか。
そして、その未来に向けてどんな覚悟を持ち、どう行動を変えていくのか──。
数か月にわたる学びと対話を経て語られた言葉には、それぞれの“本気”が詰まっており、聞く人の心を動かす力がありました。発表後には社長から一人ひとりに対して、直接フィードバックが行われ、努力への労いと、今後への大きな期待が語られました。
緊張感に包まれていた空気が徐々に安堵へと変わり、最後には参加者全員の表情に、やり切った自信と達成感がにじんでいました。
立場も役割も異なる8人が、ときに励まし合い、ときに刺激し合いながら過ごしたこの5か月。
現場を離れたことで見えてきた自分自身の新たな一面と、仲間とのつながり。
この経験は、確実にそれぞれの現場に還元され、組織全体の未来を照らす力になっていくはずです。
私たちセキュリティロードは、挑戦を恐れず、常に成長し続ける組織を目指しています。
「維新塾」は、その想いを共有し、実践できる人材を育てる場です。
参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。そしてここからが本当のスタートです。
学びを力に変えて、それぞれの現場でのさらなる飛躍を心より期待しています。

***
まずは気軽にお話ししませんか?エントリーお待ちしています!
セキュリティロードの求人▷▷https://hikoma.jp/ser/job_offers
***

シェアする

もっとセキュリティロードを知るREAD MORE

【24卒入社メンバー対談】若手の成長を支えてくれる会社で「それぞれ...
MORE
続きを読む
「命を守る熱中症対策とは」――加賀田SVに聞く、現場の本気の取り組み
MORE
続きを読む
【TOPインタビュー】 変革期に立つ私たちの決意
MORE
続きを読む

求人情報RECRUIT

ソリューション営業(第二新卒歓迎求人)
MORE
続きを読む
八代市【警備ディレクター(主任)】未経験からの活躍者多数在籍【年休120日】
MORE
続きを読む
熊本市【警備ディレクター(主任)】未経験からの活躍者多数在籍【年休120日】
MORE
続きを読む
交通誘導警備員(日給制)
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. セキュリティロードを知る
  3. 【成長と変革への一歩】──「維新塾」最終回レポート