MEMBER
社員を知る
店舗事業部(店舗サブリース・店舗仲介)
2010年入社 部長

T・T

不断の自己改善を進め、現状に満足しない

社員を知るMEMBER
PROFILE

■入社年:2010年
■出身地:東京都
■出身大学:東洋大学
■趣味/特技:旅行・草野球・生物鑑賞・麻雀・居酒屋めぐり

2008年、大学4年生時にリーマンショックに直面。その余波を受け、内定していた企業が同年10月に倒産。翌年1年間の就職留年を決断し、宅地建物取引士の資格を取得する。2010年イデアルに新卒入社し、営業マンとして日々新規開拓営業に邁進。愚直な精神と継続力で徐々に実績を積み重ね、2015年より課長職に着任。現在、店舗第二事業部部長として、事業部の成果をあげるべく、部員の育成とマネジメントに尽力している。

INTERVIEW

今のミッションは?

会社にとって中核を成すチームを創る

私が所属する店舗事業部は、第一事業部と第二事業部の2チームに分かれています。目標として掲げる成果(数字)は異なりますが、大枠の業務内容は同じです。そのなかで、チーム・個人間で互いに競い合い、創意工夫しながらそれぞれの個性を出しつつ相乗効果を生み出し、掲げる成果を達成すべく日々業務に取り組んでいます。自分の牽引するチームが会社の中核となり、トップダウンではなく、成果とマインドの両面において根底から会社全体を底上げし、より良い空気を全体に浸透させていきたいと考えています。一年間 前だけを見て走り、期末日を迎えたときに、部員全員が「やりきった!」と自信を持って言い合えるような瞬間を共有したいですね。

休日の過ごし方は?

家族・子供との時間を大切に

私には3人の子供がいます。
平日は子供たちと接する時間が少ない分、休日は家族と過ごす時間を大切にしています。遠方の公園や屋内施設、都心から離れ自然と触れ合えるような場所を探しては家族で出向き、子供たちと一緒に感動や驚きを共有しています。子供と過ごす時間の中で得られる気付きもあるため、遊ぶ時は極力思考を止めて全力で遊ぶようにしています。
日曜日の夜は家族で近所の銭湯に行くことが多く、浴槽につかりながら翌日以降の段取りをイメージし、マインドセットを図ります。
私もそうですが、イデアルの社員は「仕事は仕事で全力!遊び(プライベート)も遊びで全力!」というように、オンオフ・すみわけがはっきりとしている為、日々の全ての事柄に対して誠心誠意向き合い、考え、行動することができています。
それもイデアルという会社の魅力の一つです。

イデアル社員の魅力とは?

個が光る、刺激的な仲間たち

イデアルの社員は皆、成長意欲が非常に強く 現状に満足せず、常に前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。『目標達成』という目指すべきゴールは同じでも、営業マン一人ひとりの営業スタイルは異なります。役職年次問わず、自分に無い考え方やアイデアを持っている社員が多く、日々学びや気づきが得られる環境であると考えます。私自身、管理職者という立場でありながらも、経験したことが無い事象については後輩にアドバイスを貰うことがあります。社員全員が「分からないことは恥ずかしいことではない」と考え、その直面した瞬間が自分を成長させるチャンスであると捉えて、すぐに行動に移せること、そして相手はそれを理解したうえで、分かるまで教えるという関係性が当たり前に出来上がっているという点では、個々の能力に左右されるところが強い『営業』という職種、特に『不動産』という業種においては、珍しいかもしれません。「チームで勝つ!」それがイデアルの基本スタンスであり、最大の強みであると自負しています。常に学びと刺激を追い求め続けることで個が成長し、シナジーが生まれ、会社が成長していくと考えています。

イデアルが求める人材とは?

人から可愛がられる『愛嬌』に満ちた人財

イデアルの社員は単なる『人材』ではなく『人財』。すなわち会社の財産です。

イデアルが求める人財とは、『おもしろくて素直、変化を前向きにとらえ挑戦し、仕事を全力で楽しめる』人財です。そしてそれを当たり前として行動に移せる人は、『愛嬌』に満ち、お客様からも社員からも可愛がられます。

「企業は人なり」という有名な言葉の通り、会社は生き物であり、その一部を担っている社員一人ひとりの行動や考え方次第で、会社は良くも悪くもなっていきます。
入社した時から全ての要素を兼ね備えている人ばかりではありません。しかし、魅力的な上司・先輩社員とともに日々切磋琢磨し、学び、自己改善をし続ければ、未来は大きく変わっていくと信じています。

今の仕事の醍醐味は?

最高の感動と最高の喜び

すべての契約において、最後に頂くお客様からの「ありがとう。」の言葉は、いつになっても感動的で色褪せることはありません。「君に任せて良かった。」 この一言でそれまでの苦労の全てが吹き飛びます。
一つ契約に至るまでにすべてが順調にいくとは限りません。時には突発的なトラブルや難題が目の前に立ちはだかります。ですが、1人では乗り越えられない壁でも、チームの知識と経験を総動員すれば、どんな壁でも乗り越えて成長し、その経験をまた後輩に伝えていく…
社員一人ひとりが目に見えて成長していく姿を間近で見れることも、今の仕事における大きな喜びであり、やりがいの一つです。

イデアルの営業をさらにご紹介!

【営業】ただひとつ、己にルールを課し営業マンとして覚醒できた
▶▶https://hikoma.jp/ideal-h/companies/464

【営業】誰よりも早く物件情報を入手する独自の方法を発案した男
▶▶https://hikoma.jp/ideal-h/companies/465

SHARE

READ MOREもっと社員を知る

店舗第1事業部 1課(店舗サブリース・店舗仲介)
2023年入社
T・F
MORE
続きを読む
店舗第2事業部 1課(店舗サブリース・店舗仲介)
2023年入社
S・Y
MORE
続きを読む
店舗第2事業部 2課(店舗サブリース・店舗仲介)
2023年入社
T・S
MORE
続きを読む
店舗第2事業部 1課(店舗サブリース・店舗仲介)
2016年入社 主任
K・M
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

2026新卒採⽤ 不動産コンサルティング営業
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員を知る
  3. T・T