社員を知る
MEMBER

ベトナム駐在所 所長

将来性豊かなベトナム行きを志願しました

田口 孝志

MEMBER社員を知る

INTERVIEW

業務内容は?

ベトナムに駐在して、マーケティング調査をしています。現地の販売代理店の資金力や、競合製品の価格帯などの他、実際に機械や設備をどのように利用しているかなどを調査。例えば、「ベトナム人は左利きが多いので、機械の操作盤は左手側に配置した方が良い」という説がある。でも、調査したところ、実態は多少異なっていました。そうした情報を本社に伝えています。

入社の経緯は?

2008年に新卒で入社し、14年目になります。大学では経済学を学び、就活では営業職を中心に探しました。その中で日酸TANAKAに興味を持ったのは、ニッチな市場で事業を展開している会社だったから。「競合が少ない環境で伸び伸びと働きたい」と思っていたので。実際、入社後は、きついノルマや値下げ合戦に悩まされることなく、楽しんで仕事ができています。

日酸TANAKAの自慢できるポイントは?

意見が通りやすいところです。実は、ベトナム駐在所の新設については、私が提案して実現したこと。直属の上司にアイデアを伝えたら、社長を含め経営陣に直接、提案できる機会をいただき、ゴーサインをもらえたのです。「アジアの中でも経済成長率が高いベトナムに拠点を設けることは、今後の企業成長に欠かせない」という私のアピールに、経営陣も共感してくれたのだと思います。

今後の目標は?

ベトナムでの日酸TANAKAのビジネスを成功に導くのが直近の目標です。将来的には、更に世界各国の販売チャネルを開拓して、グローバルなマーケティングを展開したい。3年ぐらいの周期で国から国へ移動して、開拓していくのが理想。「次に行くならフィリピン、バングラデシュあたりが良いかな」と考えています。

シェアする

もっと社員を知るREAD MORE


長野工場 製造部 生産技術グループ
スキルアップを支援してくれる会社です
MORE
続きを読む

管理本部 総務人事部
社会貢献への意欲が高い人が多い
MORE
続きを読む

FA事業部 国内営業部 部長代理 兼 海外営業部 部長代理
新型切断機のデザインを営業から提案
MORE
続きを読む
すべての記事を見る

求人情報RECRUIT

大型切断機の製造スタッフ(埼玉)
MORE
続きを読む
大型切断機の電気設計(埼玉)
MORE
続きを読む
FA機器などの製品に関する技術職【オープンポジション】(埼玉)
MORE
続きを読む
FA機器などのルート営業(全国)
MORE
続きを読む

応募するENTRY

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

応募する
  1. トップページ
  2. 社員を知る
  3. 将来性豊かなベトナム行きを志願しました