MEMBER
社員を知る
事業企画本部 公民共創企画部

二本柳 里美

社会貢献と自己成長を同時に叶える

社員を知るMEMBER
PROFILE

■ 入社年:2017年
■ 出身地:青森県
■ 出身大学/前職:京都産業/一条工務店
■ 趣味特技:ジムで走る・着付け

※以下、インタビュー内容は取材当時のものです。

建築会社を経て、2017年3月、中途入社。 1年間ベンチャー事業部にて、ベンチャー企業の経営者を中心にブランディング支援を担当。 その後、2018年から自治体領域に配属。セールス職に従事しながら雑誌の巻頭インタビューや雑誌の流通企画を担当。 2019年10月自治体領域内のインサイドセールス初期メンバーとして、フィールドセールスのサポートを担当している。

INTERVIEW

今のミッションは?

クライアントとのファーストコンタクト

民間企業と自治体をつなぐ情報誌『自治体通信』の、提案前のファーストアプローチを担当しています。2019年からの新サービスである「テレマーケティング事業」において、クライアント企業のニーズを正確にキャッチアップするためのヒアリング、ならびに社内外の体制づくりを担当しています。

仕事のやりがいは?

社会の成長に貢献している実感

『自治体通信』は、先進自治体の事例を紹介したり、民間企業のサービス情報を知っていただくためのメディアです。これらの情報が全国の自治体に届くことで、自治体職員の働き方が変わったり、住民の福祉の向上につながることをめざしており、日本全体の社会が充実することを目標としています。それを日々の仕事のなかで肌で感じることができるのは、イシンならではのやりがいだと感じています。

イシンの魅力は?

経営視点が磨かれる仕事とキャリアを積める環境

イシンでは、日頃から経営視点で物事を考える機会が多いため、社内には優秀な社員が多くいます。入社3年目で事業部長を任せられている人もいます。イシンでは、若くしてキャリアステップを踏み、様々な事業領域に携わることができます。このような仕事内容と社内環境は、他の会社にはない、大きな魅力だと思います。

どんな社員が多いと感じる?

「経営視点」でものごとを考えるメンバーたち

イシンには、日ごろから「経営視点」でものごとを考えるメンバーが多いです。 中身の濃い日常を過ごすため、入社3年目で事業部長を務めているメンバーもいます。 イシンではさまざまな事業領域、新規事業の創発に携わることができます。こういった多様性のある仕事内容と社内環境は、ほかの会社にはなかなかない、大きな魅力だと思っています。

休日の過ごし方は?

毎月1つ、新しいチャレンジを

『毎月1つはなにか新しいことを始める』と決めているので、休日はさまざまなことに挑戦しています。いちばん長く続いているのは、着付けの勉強です。七五三、成人式、袴姿の卒業式など、日本の伝統行事や人生の節目にかかわれる貴重な機会なので、今後も続けていきたいと思っています。 また、向こう何十年を健康に生きたいという思いから、ジムで走っています。イシン社内にも、健康な体力づくりを意識しているメンバーが多く、最新のトレーニング情報などをシェアしあったりしています(笑)。

SHARE

READ MOREもっと社員を知る

事業企画本部 公民共創企画部
部長
清水 大暉
MORE
続きを読む
取締役
西中 大史
MORE
続きを読む
事業企画本部 WEB開発部
リーダー
菊地 大輔
MORE
続きを読む
営業統括本部
本部長
福井 俊平
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

2026新卒/ベンチャーのブランディングやマーケティングを支援するコンサ...
MORE
続きを読む
高知オフィス コールセンタースタッフ
MORE
続きを読む
【在宅勤務OK】グローバルイノベーションメディアの制作進行・アシスタント業務
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員を知る
  3. 二本柳 里美