MEMBER
社員を知る
事業企画本部 公民共創企画部
部長

清水 大暉

社員を知るMEMBER
PROFILE

■ 入社年:2018年
■ 出身地:愛知県豊橋市
■ 出身大学:名古屋大学
■ 趣味特技:テニス/旅行

※以下、インタビュー内容は取材当時のものです。

2018年新卒入社。1ヶ月間の社内研修、2ヶ月間の『ベンチャー通信』『人財力100』の提案営業を担当した後、7月より自治体領域事業部(現:公民共創事業)に正式配属。新人MVP受賞。2021年4月からは、同事業部の事業企画室/室長として、クライアント向けマーケ施策の運用等にも携わる。

INTERVIEW

今のミッションは?

民間企業に寄り添い、公民共創を実現するため事業企画

自治体向けメディア『自治体通信』をベースに、民間企業様の自治体進出や販促支援をする事業部の事業企画室/室長をしています。私の役割は、事業部の財務モニタリング・インサイドセールスチームのマネジメント・新サービス『RABAN』の拡販など。最近は、特に『RABAN』の事業推進に力を入れており、より多くのクライアント様にサービスを使って頂けるように日々試行錯誤を繰り返しています。また、事業部をこえた全社的な取り組みとして、経営ポリシーの理解・納得・浸透を目指したプロジェクトも管轄しています。

入社の決め手は?

敢えて険しい環境に身を置き、早く一人前のビジネスマンになりたい

就職活動時は、「圧倒的に成長できる環境」を探し求めていました。多くの友人が大手企業への就職を希望していましたが、私は敢えて険しい道に自分を置くことで早く一人前のビジネスマンになりたいという想いがありました。その点、イシンは経営者の方々の課題解決、提案営業ができるということで当時の私にとっては、どこよりも自身の成長に繋がりそうだと思えました。

仕事で一番うれしかったことは?

入社3年目。社内の「仕事自慢コンテスト」で全社No.1に

第20回ベストジョブコンテストで優勝させて頂いたことです。イシンには半年に1回、仕事を通じてどんなバリューを発揮したかをアピールする「仕事自慢コンテスト」があります。仕事の内容が抽象化すればするほどなかなか目に見える成果が出ず、悩んだり焦ったりというようなこともありましたが、会社に表彰頂いたときはそれまでの努力が報われたようで本当に嬉しかったです。

今後の目標/夢は?

新サービス『RABAN』をいち早く拡販させ、事業を創造できる事業家になる

新サービスの『RABAN』を月1,000万円の事業へと進化させることです。現在の事業部にとって第2の収益の柱を作ることは戦略的に大きな意味を持ちます。またそれだけでなく、イシンには「事業家創発」という社是がありますが、自分も早く経営人財として事業を創り推進することができるような存在になりたいと思っています。まずはその第一歩として、『RABAN』の拡販に力を入れていきたいです。

SHARE

READ MOREもっと社員を知る

事業企画本部 WEB開発部
リーダー
菊地 大輔
MORE
続きを読む
Ishin USA, Inc.
CEO
岩下 友揮
MORE
続きを読む
事業企画本部 制作部
大石 秋太郎
MORE
続きを読む
営業統括本部
本部長
福井 俊平
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

【大手向けSaaS法人営業】グローバルイノベーション事業 営業職
MORE
続きを読む
【大手向けSaaS事業】グローバルイノベーション事業 WEBマーケティング
MORE
続きを読む
法務、総務リーダー候補
MORE
続きを読む
経営企画(経営戦略/予実管理)
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員を知る
  3. 清水 大暉