MEMBER
社員を知る
Ishin USA, Inc.
CEO

岩下 友揮

自身の専門分野にとどまらない、更なる挑戦へ

社員を知るMEMBER
PROFILE

■ 入社年:2019年
■ 出身地:東京都 江東区
■ 出身大学/前職:明治大学/リサーチャー
■ 趣味特技: バスケットボール

※以下、インタビュー内容は取材当時のものです。

2019年3月、中途入社。前職ではシンクタンクのリサーチャーとして、機械部品・素材・家電・医療・サービス・観光など多岐にわたる市場調査をおこない企業の事業開発を支援。現在、イシンではグローバルスタートアップアクセス(GSA)事業部にて、海外スタートアップの調査・レポーティングを担当。

INTERVIEW

今のミッションは?

海外スタートアップの情報を顧客に合わせて提供

オープンイノベーション(協業)をすすめる日本企業向けに、海外スタートアップの概要レポートを作成、提供しています。 お客さまごとに、知りたいスタートアップの分野が異なるため、打ち合わせで相手のニーズを確認しながら適切なスタートアップを選定し、海外ウェブサイトや現地で独自取材した情報(英語)をもとに、日本語のレポートにまとめています。顧客が読みやすいよう、専門知識がなくてもポイントを理解できる文章を心がけています。

転職の決め手は?

「オープンイノベーション」を自ら支援したい

前職では、企業や部署が抱えるさまざまな課題に対して、解決の糸口となる情報をレポートにしてきました。そんな中で、当時のお客さまから「異業種との協業を進めたいが、その有効な手段がわからない」という相談を頂くこともあり、漠然と日本での協業ニーズの高まりを感じていました。 また私自身、社会を変えるようなテクノロジーやビジネスアイデアに関心があり、『海外スタートアップと日本企業のオープンイノベーションを支援する』事業に惹かれ、イシンへの入社を決めました。

仕事のやりがいは?

自分の専門分野にとどまらない、幅広い業務へ挑戦できる環境

入社当時は「調べて、文章にまとめる」というシンプルなレポート作成を担当していましたが、現在はお客さま先への訪問、社内向けのプレリサーチ、外部ライターの開拓、他チームと連携したワークフローの構築、既存商品の改正、商品満足度をあげるための新たな施策づくりなど、より幅広い業務かかわっています。 他事業部と協力するケースも多く、個人のスキルや興味に応じたいろいろな業務にチャレンジできる点は、イシンならではのやりがいだと思っています。

どんな社員が多いと感じる?

”当事者意識”が強いメンバーたち

”当事者意識”と”助けあい精神”の強い社員が多いと思います。 イシンでは、新卒・中途にかかわらず、入社後すぐにそれぞれが責任ある仕事を任されることが多く、自然と当事者意識が身につきやすい環境にあると思います。また、まわりの人もそういったお互いの姿をよく見ていて、なにかあると「積極的に助けよう」という風土ができている気がします。そうした風土もあって、イシンは社員同士のコミュニケーションが多いので、仕事のすすめ方を相談しやすく、とても助かっています。

SHARE

READ MOREもっと社員を知る

営業統括本部
本部長
福井 俊平
MORE
続きを読む
管理本部 人事総務部
部長
吉沢 翔太
MORE
続きを読む
取締役
丸山 広大
MORE
続きを読む
営業統括本部 メディアPR営業部
熊谷 笑美
MORE
続きを読む
VIEW ALL

RECRUIT求人情報

2026新卒/ベンチャーのブランディングやマーケティングを支援するコンサ...
MORE
続きを読む
【大手向けSaaS法人営業】グローバルイノベーション事業 営業職
MORE
続きを読む
【募集終了】※本求人は充足につき募集終了いたしました。高知オフィス コー...
MORE
続きを読む
【HR事業開発室】人材コンサルタント(新規事業立ち上げ)リーダー候補
MORE
続きを読む

ENTRY応募する

募集要項をご確認の上、ご応募ください。

ENTRY
  1. Top
  2. 社員を知る
  3. 岩下 友揮