福井 俊平(メディアPR事業部 メディアPR部 部長)
入社年:2017年/新卒
出身大学:熊本大学
趣味:散歩、銭湯
※所属部署・部署名・肩書・仕事内容などは取材当時のものです。
イシンが手掛ける幅広い事業のなかで、創業以来の『ベンチャー通信』を含むメディアの企画・営業を担う「メディアPR部」。このメディアPR部を統括する部長の福井俊平は、新卒で入社して今年で5年目となる。初年度の新人MVPを受賞し、顧客からも大きな信頼を得るなど、早くから順風満帆な営業キャリアを歩みだしたと思えた福井だが、2年目には大きな挫折を味わったという――。
メディアPR部では、自社メディアを活用した企業のブランディング支援事業を展開しています。具体的には、雑誌『ベンチャー通信』と『経営者通信』、Webメディア『ベストベンチャー100』や『人財力100』『ニッポンの社長』の企画・営業、このほか、『ベストベンチャー100カンファレンス』といったイベントの企画・開催などを行っています。
部長としての私のおもな業務内容は、向こう3ヵ年の損益計算書(PL)の作成を含めた事業戦略の策定です。どのタイミングでどの商材を販売するのか、原価や販管費、人件費はどのくらいかかり、どのくらいの売上と利益が出るのか――こうした財務面の管理。さらに、財務目標を達成するための道筋を描くことが私の重要なミッションです。このほか、目標設定を含めた各メンバーのマネジメントや、社員の採用なども私が統括します。
私がイシンへの入社を決めたのは、自分を成長させてくれるような、「いい意味で厳しい環境」があることに魅力を感じたからです。「大手企業に入社すれば安泰だ」と必ずしも言えなくなった社会情勢のなかで、会社の看板がないとお金を稼げない人間になるのは怖いなと、思っていたんです。そこで、新しいことにチャレンジし続け、社員に任せられる裁量も大きいベンチャー企業を中心に選考を進めていました。
こうしたなかでイシンと出合ったのは、イシンで働いている大学時代の先輩から紹介を受けたのがきっかけでした。「経営者と対峙する仕事」という説明が非常に印象に残ったんです。就職活動を行っている学生にとって経営者は遠い存在で、そんな人たちを相手に企画営業を行うなんて、きっと難度の非常に高い仕事なんだろうと思いましたね。
私はそれまでに、「なにごとも8割でこなしていくタイプだ」と指摘されたことがありました。確かに、勉強にせよ、スポーツにせよ、「こなしている」ような感覚がありましたが、「ひとつのことに100%熱中して、限界を乗り越えた」といった経験がなかったのです。ただ、そんな姿勢を続けていては、人として大きく成長することはできないだろうと。イシンの事業内容を聞いて、「この会社の仕事であれば、厳しい環境のなかで自分を鍛え上げられるのではないか」と直感したのです。
また、面接で会った社員に「人としての魅力」を感じたことも大きかったですね。役員、事業責任者、人事と、何人かと面接したのですが、こちらが質問を投げかけたとき、自分の言葉で堂々と語ってくれる姿勢を「かっこいい」と感じました。そんな、自分や仕事にしっかりと向き合っている社員たちと一緒に働きたいと思いました。
選考の終盤の段階では、すでに4~5社から内定をもらっていましたが、すべてを辞退したうえでイシンの最終面接に臨み、社長や人事の方を驚かせてしまいました(笑)。そんな私の覚悟が評価されたのか、希望通りイシンに2017年に入社でき、『ベンチャー通信』を主に扱う事業部の営業に配属されました。
初めは、同期のなかで唯一、受注を獲得できずに苦戦した時期もありましたが、やるべきことを自分なりにひたむきに頑張った結果、売上という具体的な成果につながっていきました。
その結果、入社1年後の全社総会では、私が「新人MVP」を受賞。そして2年目からはさっそく、「リーダー」の肩書をもらい、メンバーのマネジメントも任せてもらうことになりました。
その年の前半には、ある会社の役員会議に私が呼ばれたこともありました。「当社に足りないものはなにか、教えてくれないか」と言われて、「ここまで信頼してもらえるのか」と、コンサルティング営業の醍醐味を感じた瞬間でした。営業パーソンとして大きな自信につながった出来事でもありました。
しかしそこからは一転して、なかなか成果を上げられない辛い時期が続いたのです。そのときの私は、営業とマネジメントを兼任する、いわゆる「プレイングマネージャー」だったのですが、どちらの役割も両立することができず中途半端になってしまっていました。そして、この年は自分自身もメンバーも目標を達成することができず、翌年の全社総会では、私の所属する事業部が一切、表彰されない結果となりました。
事業部の目標達成、MVP――。次々と表彰されるのは、他部署の社員ばかりでした。その悔しさから、全社総会後の懇談会のすみで、上司や部署のメンバーと一緒に号泣してしまったことは忘れられません。部署として目標が未達に終わってしまったうえに、「自分のせいで部内の新入社員からMVP受賞者を出せなかった」と、リーダーとしての自分に不甲斐なさを感じました。「目標を達成して勝たなければ、誰も幸せにならない」ということを強く実感した辛い瞬間でした。
しかし、続く3年目でも、私は前年に続いてリーダーの役割を任せてもらうことになりました。上司の春見(メディアPR事業部 HIKOMA部 部長)さんが、「ゆくゆくは福井を事業部長にしたい」と私の将来のキャリアまで考えくれたにもかかわらず、散々な結果を出してしまった。そんな私に再挑戦の機会を与えてくれた上司や会社に懐の深さを感じました。
そこからは、ひたすら自分の成果を最大化することに注力しました。限られた時間のなかで、いかに自分とメンバーの受注率と単価を向上させるか。そんな戦略について多くの本を読んで勉強したり、企画提案書のつくりこみにチカラを入れたり。思考と実践を何度も繰り返して生産性をあげる努力を続けました。
そして、こうした努力ははやくも結実し、3年目の上半期には、私個人の売上が、前年度の通期を40%上回って目標を達成。この成果は会社としても評価され、私は上半期のMVPとして表彰されることになりました。メンバーの頑張りも大きく寄与し、1年以上ぶりに私の部署の活躍を示せた全社総会となりました。これで私もようやく上司や会社への恩返しが少しだけできたなと胸をなでおろすことができました。受賞が発表された瞬間には、またその場で号泣してしまいましたね。
それから私が入社して5年目となる今期は、事業部の再編とともに、上位戦略の策定や、採用までも担当する部長に就任しました。イシンではいま、新しい事業が続々と生まれ、それぞれが成長していますが、メディアPR事業が扱う『ベンチャー通信』はイシン創業以来の歴史ある媒体。いまでも「イシンさんと言ったらベンチャー通信だよね」とお客さまから言われることが多く、そんな事業を統括する立場になったことに、大きな責任感と誇りを感じています。20年間、イシンが紡ぎ続けてきた媒体の価値と基盤を守りながらも、事業の新しい歴史を紡いでいくために、これまでにはなかったような取り組みにも積極的にチャレンジしていきたいですね。
また、個人的には、部長となり、「事業家」としての第一歩を踏み出す大きな節目を迎えることになりました。同時に、これまで4年間、社会人や営業パーソンとしての私の成長を支え続けてくれた春見さんが、上司でなくなったこと。私が事業部の統括を引き継ぎ、春見さんが務めていた立場となったことが非常に感慨深いです。私個人の展望は、イシンという組織のなかでさらに成長を続け、いつかは本当の意味で春見さんと肩を並べられることです。むしろ、超えることですね。「お前にはまだまだ負けん」と言われるでしょうが(笑)。
募集要項をご確認の上、ご応募ください。